大浦 智子

 今、サンパウロの観光で、特に若い世代で密かに人気となっているのが墓地のナイトツアーです。オンラインでの参加申し込みですが、開催日直前だと定員オーバーになっていることもある状況です。    このツアーは「Reconheça−Que Te Assombra(あなたを驚かせるものに気づく)」という企 ..

  • 23 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 去る11月21日、スイスは突然大雪に見舞われました。  我が家のあるエリアは、その前日の夜頃から雪がちらつき始め、翌朝早くから管理人さんが雪かきをする音で目が覚めました。  その後、雪はますます激しさを増し、その日の午後には数十センチ積もる事態に。11月の雪は特に珍しくない雪国スイスで ..

  • 3 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 現在私が住んでいるのは、グアダラハラ郊外の村。広い広いメキシコ(日本の5倍の面積)の中央高原地帯に広がる酪農地帯に差し掛かろうとするところ。  近隣の酪農家さん達が朝と晩に、搾乳した新鮮な牛乳をどこに運び込んでいるかというと、村に点在するチーズ工場。大小規模はさまざまですが、大抵は家族ぐるみ ..

  • 5 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 こちらでも何度か紹介している落書きコーナーの書き込みですが、時代や若い世代の考え方が反映されているので、毎回興味深く見ています。今回も、漫画博覧会で色々見てきましたので、以下ご参照ください。  まず、1枚目の写真ですが、最初何のことかさっぱり分からず見ていました。あとで調べてみたら、今年アニ ..

  • 39 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 女性を凶悪犯罪から守るための「パープルポイント運動」には、パニックボタン設置活用のほかに幾つかの対策がとられています。  多くの人々が集まる市街地では「パープルポイント」として、路面店舗などに「危険な目に遭っている女性が保護を求め駆け込める場所」として表示をしています。警察や関係部署からそう ..

  • 44 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 過去数年の出入国規制が緩和され、観光客の往来も活発になってきました。  それに伴い、出入境の現場では、色々なことが起きているようです。  農業部動植物検疫署は、海外旅行帰りの持ち込みで禁止物が度々発見されるのを受け、8月に開催された台湾美食展に出展して、周知に務めることにしました。 ..

  • 66 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 数年前から街中で「パニックボタン」というものを見かけるようになりました。街や村の中心部、バス停や信号のある交差点などの街灯の支柱に紫色のパネルとともにカメラ付きインターホンのようなものがついています。その横には一人がけの小さなベンチもあります。これが街に出始めたのが2021年。メキシコシティや周辺 ..

  • 49 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジルでもコロナ禍以降、オンラインを利用する買い物客が大幅に増えました。日本と比べれば時々、商品が届かないことやかなり到着が遅れることもありますが、概ね特にサンパウロ市内では順調に利用できる状況と言えます。  その中で今、これまでのブラジルのイメージを覆す、日本の「宅急便並み!」とオンライ ..

  • 48 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 漫画とアニメの関連イベントでは、時々びっくりするようなゲストが会場に来ることがあります。会場内にある日本館では、昨年から多くのゲストを迎えていますが、「アイドル」と呼ばれる方々を迎える傾向が強いです。  「アイドル」も、人気と知名度で来場者の数と雰囲気が変わりますが、7月のイベントでは、顕著 ..

  • 72 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジルのクリスマスケーキと言えば、イタリアに由来するパネトーネです。ケーキというよりは甘めのドライフルーツ入りのパンのイメージで、ブラジル全土の家庭のクリスマスの食卓にパネトーネが並ぶのが一般的な光景です。  ブラジルでのパネトーネの歴史は、1952年にイタリア移民のカルロ・バウドゥッコ氏 ..

  • 55 ビュー
  • 0 コメント