台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.6

次の月へ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

バスケットボール部のキャプテン・朱倖伽(ジュー・シンジャー)にお姫様抱っこをされる王子

バスケットボール部のキャプテン・朱倖伽(ジュー・シンジャー)にお姫様抱っこをされる王子

 幸運にも、バスケットボール部のキャプテン・朱倖伽(ジュー・シンジャー)の目に留まった王子は、その後、部員のみんなにかわいがられ、練習時にバスケットボールの基本動作を教えてもらえるくらい仲良くなります。

 ……でも、そんな楽しい時は早く終わりを告げるもの。

 となりで練習をしていたバレーボール部のボールが、練習中の王子の頭を直撃!

 王子は気を失ってしまいます。


放課後の楽しみ、チョコレートにしがみつく王子と狐

放課後の楽しみ、チョコレートにしがみつく王子と狐

 王子が気を失っている間に、バスケ部の練習は終了。
 北一星系も放課後を迎えます。

 北一星系にある売店では、女子高校生のお友達とも言うべきお菓子が売られていますが、そこでは特定のチョコレートを1個買うと1個おまけのキャンペーンが行なわれていました(注:毎年6月の卒業のシーズン、学校の売店ではこうしたキャンペーンを行なっています)。

 王子も狐も、

 「わ~い、やったぁ~!」

 と大喜びでチョコレートに飛びついていきました。


エアロビクス部が眠気を覚まします!

エアロビクス部が眠気を覚まします!

 しかし、北一星系の人に限らず、誰でもチョコレートの食べ過ぎは悪い方向へ行ってしまいます。また、卒業式も中盤を迎え、どうしても眠くなりやすい時を迎えます。

 そこで登場はエアロビクス部。
 エアロビクスは体育の授業でもやっている学校名物だそうです。
 
 BGMがかかり、部員のダンスがはじまると……


レッツダンシング!

レッツダンシング!

 2階席の卒業生は、全員立ち上がってダンスに興じます。みんな体が自然に反応するようで、この時ばかりは場内の空気が変わります。実行委員会のスタッフたちの様子を見ていたら、彼女たちも一緒にダンスに興じていました。

 上の写真をよく見ると、座っているのは3階席の卒業生の父兄と2階席の一部にいる2年生だけ。会場で見ていると、このギャップはおもしろいです。
 


エレベーターに乗ろうとすると……

エレベーターに乗ろうとすると……

 あちこち歩き回り、ちょっと疲れた王子と狐は、エレベーターを使って移動しようとエレベーターのボタンを押します。

 ところが、北一星系のエレベーターは使用制限があり、教官たちは厳しくチェックしています。(注:学校のエレベーターは、重い荷物の運搬など、特別な事情以外での生徒の使用は制限されていて、単なる移動に使うだけだと厳しく注意されます)。

 王子と狐は、運悪く偶然エレベーターで下りてきた教官の目に留まります。
 教官は王子たちを見ると、

 「お前たち~!ここで何やってるんだ~~!」

 と、きつ~~~い一言。

 王子と狐は、

 「え、え……あ、、、、あ、あの……」

 と反論できず、たじたじとなります。

 さぁ、王子と狐はこのピンチをどうやって乗り越えていくのでしょうか

 次回へ続く


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives