日本のみならず、世界で大きなニュースになっている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言。 森会長の発言にはため息が出ましたが、それ以上にショックだったのは、Facebookで見かけた一部反応です。 「女性がたくさん入っている会議に時間がかかる」は日本ラグビー協会でそういう話 ..
- 49 ビュー
- コメント
バンクーバーに住む会社社長(当時)夫妻が、チャーター機でワクチンの優先接種が行われていたへき地を訪れ、接種を受けていたことがニュースになっています。 当時というのは、事件が明らかになって、この社長は辞任したためです。 カナダでは12月中にワクチン接種が始まっていますが、バンクーバーのある ..
- 53 ビュー
- コメント
コロナ禍で迎えた新年。 カナダでは12月にファイザー、モデルナと両社のワクチンが承認され、どんどん接種も進んでいます。 一方で英国で広がっている変異種に感染した人も見つかりました。 特に東のオンタリオ、ケベックは一日あたりの新規感染者数も多く、ロックダウンに入りました。バン ..
タグ:新年2021
- 99 ビュー
- コメント
最近、娘の小学校時代の親友(女性)のFacebookでのプロフィールが変更されていた。「Single」から「In a relationship」になっていたのだ。 お相手は?と見てみると女性。高校生になったころから、恐らく「そうだろう」という印象はあったが、Facebookのプロフィールで ..
- 122 ビュー
- コメント
1年以上、入院していた父が11月の頭に亡くなった。 新型コロナで日本行きの便が減便になった3月から「もしもの場合に日本に帰ることができるのか?」という思いはあった。 大学を卒業した娘が行きたいと言っていたのを幸いに、日本に送り込んだ。日本側は海外からは来てほしくないような口ぶりだっ ..
- 163 ビュー
- コメント
9月後半のことですが、バンクーバーの中心街にあるバス停に登場した広告が、多くの人の反感を買いました。 OnePlanetOneChild.orgという人口問題に取り組む団体によるもので、一人っ子を勧めるというものです。 たとえば、上記では「最初の子どもにあげる、最も愛のあるギフトは ..
- 156 ビュー
- コメント
日本では、欧州における新型コロナ第二波について報道されているようですが、カナダも8月末ごろから第二波に見舞われています。 特に9月からは小学校から高校までの学校が再開されています。少しでも早く感染者を特定したいこともある中、鼻咽頭ぬぐい検査は小さい子どもには厳しいと、12年生(高校3年生) ..
- 137 ビュー
- コメント
カナダで暮らしていると時々、安楽死の報道を見かける。 2016年、カナダで医師による安楽死ほう助が合法となったとはいえ、ほう助を受けるには ・自ら判断できる成人(18歳以上)が自分で決めること ・重大な病気や障がいがあること ・その病気や障がいが治療の見込みがないこと ・耐えがたい ..
- 128 ビュー
- コメント
アメリカのカリフォルニア州とオレゴン州で大規模な森林火災が起きていることは、日本でも大きく報道されたと思います。 でも、その煙でバンクーバーが真っ白に煙っていたのはご存知でしょうか。 雨が降って、大気汚染はかなり収まりましたが、PM2.5レベルも高く、高齢者や小さい子どもたちは屋内 ..
- 154 ビュー
- コメント
今日はご近所さんがもうすぐ引っ越すということで、送別会でした。 招待を受け取ったとき、新型コロナウイルス感染の心配もありますし、出席するか少し悩みましたが、屋外でのパーティということで行ってきました。 もう一つ悩んだのが、何を持って行くか。 ホームパーティの場合、ポットラッ ..
- 226 ビュー
- コメント
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(4)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(3)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(4)