メキシコ

メキシコ:グアダラハラ

龍崎 節子(りゅうざき せつこ)

職業…民芸品輸出、撮影コーディネート、通訳翻訳
居住都市…グアダラハラ(メキシコ・ハリスコ州)

前の月へ

2024.11

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

一年中ベリー天国

2025.03.20 up

一年中ベリー天国

グアダラハラとその周辺地域は、標高が1400〜1700メートルほどの高原地帯。一年を通して朝晩涼しく、昼間は暑い気候です。暑いといっても湿度が低いため、日陰はひんやり涼しいのが救い。  この寒暖差を利用して、ここ数年さらに生産数が増えているのがベリー類。生産地では品質向上と安定した生産数のた ..

  • 17 ビュー
  • コメント

騒音被害への対策

2025.03.19 up

騒音被害への対策

 2006年ごろ、まだ私が遊びでメキシコを訪れていた時にとても驚いたこと。ある週末の真夜中、宿泊していた友人の家のお向かいさんが突然道路に出したスピーカーで爆音をかけ始め、家族で踊り、ロケット花火を打ち上げ始めました。ものすごい騒音で、通りに面した部屋で寝ていた私は彼らが片付けるまで全く眠れませんで ..

  • 46 ビュー
  • コメント
15歳の記念イベント2

 メキシコの15歳を祝う「キンセアニェラ」の模様を前回お送りいたしました。イベント本番の前に大切なことがあります。  いわゆる「前撮り」。  ご本人の希望の場所で、希望のドレスを纏い、ええ?この子が15歳なの??と驚くようなヘアメークをバッチリ施し、15歳記念の写真やビデオを撮影するので ..

  • 64 ビュー
  • コメント
15歳の記念イベント1

 メキシコの女性は古くからの風習で「15歳になったら成人のお祝いをする」行事、キンセアニェラをします。ほとんどの場合は女性ですが、もちろん希望すれば男性もすることができます。  綺麗な言い方をすれば「身体的に大人の仲間入りをするのだから、社交界デビューをして皆さんに知ってもらいましょう」の意味 ..

  • 58 ビュー
  • コメント
不思議な景色の湖カメクアロ 

 メキシコ中部高原地帯、緑豊かなミチョアカン州にはちょっと不思議な光景の場所があります。  国定公園カメクアロ湖は、州道から少し入った場所にあり、周辺はベリー類の農場に囲まれています。地方都市であるサモラから車で30分弱という手軽さから、土日などは大人数の家族連れで大賑わいになる美しい湖水と深 ..

  • 126 ビュー
  • コメント

村の湧水

2025.01.14 up

村の湧水

 メキシコの中部、緑美しいミチョアカン州には湧き水がたくさんあります。この村チルチョタにもこんこんと沸き続ける水源があり、住民の生活を支えています。  村の中心から少し外れた場所に源泉があり、広々と整えられた池にその水は流れ込んでいます。周囲はたくさんの木々が繁り、いかにも豊かに潤った場所とい ..

  • 145 ビュー
  • コメント
チルチョタの伝統製法パン屋さん2

 素朴なパン屋さんの作る素朴なパンは、中身も素朴そのもの。  特に人気なのは、塩パンとチラカヨテ入り。  塩パンはクロワッサンのような形にした後で岩塩をぱらりと振ったもの。  チラカヨテという大きく色の薄いスイカのような実は、和名を「クロダネかぼちゃ」といい、1つが6〜8キロにもな ..

  • 149 ビュー
  • コメント
チルチョタの伝統製法パン屋さん1

 10年以上前に仕事で地方に行く途中、通りかかった小さな村のパン屋さんの素朴なパンが忘れられず、友人を誘って行ってきました。片道2時間半、ちょっとした旅気分です。  ミチョアカン州チルチョタ村は人口4万人に対しパン屋が十数軒。元々トルティーヤを主食とするメキシコの中ではパン屋の軒数が多い気がし ..

  • 157 ビュー
  • コメント

のどかな市役所

2024.12.21 up

のどかな市役所

 メキシコの平均的な田舎の村を通りかかることがありました。 ミチョアカン州のチルチョタという、街道沿いにある人口4万人ほどの小さいながらも200年近い歴史のある市。  休憩がてらぶらぶらと村の中心を歩きます。  メキシコの市町村は全て、その中心に広場があり、その横に市役所や州の施設 ..

  • 163 ビュー
  • コメント
町外れのチーズ工房

 現在私が住んでいるのは、グアダラハラ郊外の村。広い広いメキシコ(日本の5倍の面積)の中央高原地帯に広がる酪農地帯に差し掛かろうとするところ。  近隣の酪農家さん達が朝と晩に、搾乳した新鮮な牛乳をどこに運び込んでいるかというと、村に点在するチーズ工場。大小規模はさまざまですが、大抵は家族ぐるみ ..

  • 153 ビュー
  • コメント

Archives