海外日系メディア・ダイジェスト
- 初のマラリアワクチン、WHOがアフリカの子供への使用推奨 【BBC10/7】
- 中国「開き直り」戦略か、コロナ起源や人権で猛反発 【Reuters8/20】
- 香港市民 1年間に9万人超が海外移住 締めつけ強化の中で 【NHK8/13】
- 日本のピル事情を振り返る、国連加盟国で最も遅い承認だった 【BBC7/7】
- 感染急増のインド、州議会選で与党苦戦 モディ首相に批判も 【BBC5/3】
- マドリードで「チャリティー闘牛」、困窮する闘牛士を支援 【Reuters4/19】
- コンビニに巨大オオトカゲが出現、客から悲鳴 タイ 【CNN4/9】
- ヤギも一緒に子どもにサーフィン指導、米カリフォルニア州 【ロイター3/23】
- 進化するキャラクターと熱狂的なファン、ポケモン25周年の止まらぬ歩み 【BBC2/27】
- 台湾産パイン、4万トン超受注=中国への年間輸出量に相当、日本向け増 【フォーカス台湾3/2】
- 台湾の女優林志玲、夫AKIRAとCM初共演 中国語「一緒に練習」 【フォーカス台湾2/23】
- 妻の家事 夫に賠償金支払い命令 中国の裁判所 【BBC2/25】
- マイケル・ジョーダンさん、地元の診療所開設に10億円寄付 【CNN2/16】
- 日本の対台湾窓口機関、「日台友情」映像公開 【フォーカス台湾2/11】
- バンコク都庁 今年の春節イベントの中止を発表 【バンコク週報2/5】
- ドイツ人の4人に1人がオーガニック食品購入 【ドイツニュースダイジェスト1/21】
- ANAジャカルタ─東京線 就航10周年で記念行事 【じゃかるた新聞1/14】
- 台湾の漫画家が日本で相次いで受賞 【TAIWAN TODAY1/14】
- 豪州の主流はアストラゼネカ・ワクチン 【NICHIGO PRESS1/10】
- ベトナム難民のグラフィックノベル、少女と家族の物語発売 【VIETJO1/12】
- 2月に届く中国製コロナワクチンに不安の声 【バンコク週報1/11】
- 戦後移民が準主役のドラマ=フジTV『その女、ジルバ』 【ブラジルニッケイ新聞1/8】
- 「応援していただきありがとう」:ドジャースの監督の母心 【羅府新報1/1】
- 鮮やかな赤がまるで真紅の絨毯! クランベリー収穫シーズン到来! 【バンクーバー新報10/09】
- スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと 【swissinfo09/07】
- 最後の205系到着 JR東日本から 日本製中古車両 【じゃかるた新聞11/16】
- セレブの豪邸を狙ったオーシャンズ11ばりの強盗事件 【英国ニュースダイジェスト11/25】
- 欧州のスキー旅行、割れる対応=コロナ禍で域内禁止模索―「経済壊滅」と反発の国も 【ドイツニュースダイジェスト11/27】
- 米俳優ニコラス・ケイジ、4度目の結婚を4日で解消へ 【アトランタ CNN.co.jp 3/30】
- 繊維業界、米中貿易戦争でメーカー各社が苦境 【VIETJO ベトナムニュース 3/29】
- ケータイ専門強盗団 神への感謝で墓穴掘る 【サンパウロ新聞 3/29】
- 米企業のロボット導入、2018年に過去最多 ~ 低価格化と柔軟化で広範の業種に拡散 【U.Sフロントライン 3/28】
- 英離脱、200万人が撤回請願で「国家非常事態」の声も 【ドイツニュースダイジェスト 3/23】
- 空の冒険 気球で無着陸世界一周から20年 【スイスインフォ 3/22】
- 老人ホーム恋愛事情…高齢になっても恋する気持ちは止まらない!? 【ロンドン インターネットジャーニー 3/20】
- 50年前の凍結精子から子羊誕生、世界最長記録 オーストラリア 【アトランタ CNN.co.jp 3/19】
- 愛玩用ミニブタの売買が活発化、アフリカ豚コレラ蔓延でも 【ジャカルタ じゃかるた新聞 3/18】
- 銀行大手HSBC、ペッパーを来店客対応担当に ~ ビバリー・ヒルズ支店に導入 【U.Sフロントライン 3/17】
- アイシャさん 2年ぶり釈放 帰国「言葉で表せない幸せ」 金正男氏暗殺事件 マレーシア起訴取り下げ 【ジャカルタ じゃかるた新聞 3/12】
- WWF協力のレンジャーが密猟容疑者を拷問・殺害か 【ドイツニュースダイジェスト 3/7】
- 世界で最も健康的な国は?食事の美味しいあの国! 【ロンドン インターネットジャーニー 3/7】
- スイスで相次ぐ雪崩 監視・予防体制は? 【スイスインフォ 3/4】
- 路上カーニバルが激増 サンパウロ市内 5年前の3倍に 【サンパウロ新聞 3/2】
- 「最大級」ガス田開発へ 南スマトラ・サカクマン鉱区 レプソル・三井石油開発参画 【ジャカルタ じゃかるた新聞 2/25】
- 「魔女狩り」で母子5人殺害、男6人を逮捕 インド東部 【アトランタ CNN.co.jp 1/31】
- ビジネス経営者たちが、テロや伝染病以上に恐れるものとは…? 【ロンドン インターネットジャーニー 1/29】
- またも鉱山ダム決壊 死者60人、不明者292人に 【サンパウロ新聞 1/28】
- 独、38年までに脱石炭 【ドイツニュースダイジェスト 1/28】
- 外国人らが侵入か アナック・クラカタウ山 【ジャカルタ じゃかるた新聞 1/23】
- 英EU離脱実現しない可能性「五分五分」 国際貿易相 【アトランタ CNN.co.jp 12/31】