海外日系メディア・ダイジェスト
- 日本の自動車貿易は「不公平」、原油など輸入可能=トランプ米大統領 【Reuters6/29】
- トランプ氏、イラン攻撃を原爆投下になぞらえる 広島・長崎で怒りの声 【BBC6/27】
- 系外惑星で発見された「生命の兆候」、科学者らから疑問の声相次ぐ 【CNN6/29】
- イラン外相、米国の空爆を非難 「永続的な結果」もたらすと警告 【CNN6/22】
- 大阪万博のサウジアラビア館が100万人の来場者を魅了 【アラブニュース・ジャパン6/22】
- 韓日関係、韓中が変数「韓米日協力しながら中ロ無視もできず」…実用外交岐路に 【中央日報6/22】
- アルジェリアのサッカースタジアムで群衆事故、1人死亡 【AFP6/22】
- アングル:イラン核施設攻撃、 原油高騰の可能性 安全資産への資金逃避も 【Reuters6/22】
- アプリ「テレグラム」CEO、100人超す自分の子供に財産分け与えると 【BBC6/21】
- メタンを「栄養源」とするウミグモ、海底で初めて見つかる 【CNN6/22】
- <韓国新政府外交に望む>国民49.6%「日本と未来協力推進」…31.5%は「歴史問題解決」 【中央日報6/13】
- ジーコ氏、日本選手の早期海外挑戦に警鐘 ブラジルを反面教師に 【AFP6/13】
- インド機墜落、唯一の生存者が語る「奇跡」の脱出 【AFP6/13】
- アングル:伊藤園にトランプ関税の「くせ球」、大谷選手と米市場攻略 【Reuters6/13】
- アングル:イラン攻撃で「政治延命」狙うネタニヤフ首相、イスラエルの危険な賭け 【Reuters6/13】
- エア・インディア機墜落で乗客乗員241人死亡、生存者1人 地上でも複数死亡 【BBC6/13】
- 対イラン作戦、「何日も」続く イスラエル首相が明言 【CNN6/13】
- 【コラム】トランプのスケープゴート 【中央日報6/1】
- スイス氷河崩落は世界への警鐘 専門家が指摘 【AFP6/1】
- コラム:米国で牛肉高騰、消費者の選択は鶏肉へ 牛の飼育頭数は1951年以来最低水準に 【Reuters5/31】
- ガザ北部最後の病院、イスラエルの命令で退避 【BBC5/31】
- 人気沸騰のぬいぐるみ「ラブブ」、転売目的の数百体を税関で押収 中国 【CNN5/31】
- 道路にミツバチ数百万匹、巣箱運搬のトラックが横転 米ワシントン州 【CNN6/1】
- 韓国民主党、大統領選挙控え「楽勝、圧勝発言を禁止」…傲慢を警戒して慎重モード 【中央日報5/21】
- スウェーデン、「リモート買春」も禁止 オーダーメードポルノ購入を犯罪化 【AFP5/21】
- トランプ氏、ゴールデン・ドームの詳細発表 費用は約1750億ドル 【Reuters5/21】
- 米大学が二束三文で購入のマグナ・カルタの「複製」、貴重な原本と判明 【BBC5/15】
- 麻薬を運ぶ猫、刑務所で捕獲される コスタリカ 【BBC5/20】
- 新型コロナワクチンの接種、65歳以上と重症化リスクある人に限定か 米 【 CNN5/21】
- 【中央時評】韓国は終わった 【中央日報5/8】
- スペインで倉庫火災、有毒ガス発生で16万人超が屋内待機 【AFP5/11】
- 焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に世界が注目 【Reuters5/9】
- 【解説】 新教皇レオ14世のプレヴォスト氏、どんな人物なのか 【BBC5/9】
- メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記、米グーグルをメキシコが提訴 【BBC5/10】
- 15社搭乗で100万マイル付与、「マイレージ長者」たちの挑戦秘話 【CNN5/11】
- スペインとポルトガルで大規模停電、現時点で分かっていること 【CNN4/29】
- 現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開 【中央日報4/21】
- 【写真】中国ティックトッカーが日本海鮮ビュッフェで爆食いする様子 【中央日報4/22】
- トランプ政権の反移民CM、TV局に放送中止要請 メキシコ大統領 【AFP4/22】
- 米関税、景気後退で業績悪化 企業の5割超が懸念=ジェトロ調査 【Reuters4/22】
- ヘグセス米国防長官、民間アプリで空爆情報を妻らと共有か トランプ氏は擁護 【BBC4/22】
- 樹齢最大500年、オークの古木を伐採したチェーン店に非難集中 英 【CNN4/18】
- ローマ教皇が死去、新教皇選出へ 今後の動きを解説 【CNN4/22】
- 中国主席がマレーシア訪問、保護主義抵抗に団結呼びかけ 【Reuters4/17】
- ヒップアップ整形手術の一部広告、英規制当局が禁止 「リスクを矮小化し不安につけ込んでいる」 【BBC4/16】
- トランプ氏、「政治団体として課税すべき」 要求拒絶のハーバード大に 【CNN4/16】
- トランプ米政権、通信社の取材枠を廃止 AP通信に新たな「攻撃」 【CNN4/16】
- 習近平主席、激化する対米貿易戦争「恐れていない」 【CNN4/11】
- 韓国政府、自動車関税対応に2兆ウォン放出…電気自動車補助金増やし内需振興も 【中央日報4/9】
- バド志田千陽 中国でのストーカー被害訴え 【AFP4/9】