アメリカ

アメリカ:シアトル

ハフマン・ワカバ

職業…兼業主婦(メーカー勤務)

居住都市…シアトル(アメリカワシントン州)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ピュージェット湾を航行するワシントン州フェリー

ピュージェット湾を航行するワシントン州フェリー

ピュージェット湾に臨んだシアトルでは船も交通手段のひとつです。州運営のフェリーを筆頭に、カナダのビクトリアとシアトルのダウンタウンを結ぶ高速観光船、住人に大人気のアルカイビーチがあるウエストシアトルとダウンタウンを往復する水上タクシー、さらにアラスカへ向かうクルーズ船とさまざまな船が港に停泊しています。


窓に流れる景色を眺めるのも、船旅の楽しみのひとつ

窓に流れる景色を眺めるのも、船旅の楽しみのひとつ

州運営のフェリーは現在8路線。ピュージェット湾に浮かぶ小島や湾を挟んだ反対側にあるオリンピック半島へ向かうので、夏は観光客の多さも手伝って、乗車まで1時間、2時間待ちはざらです。以前の記事(http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201010113204)でも書きましたが、徒歩の乗船だけでなく、車のまま乗り込める路線もあります。


水上タクシーはシアトルが属するキング郡が運営していて、通勤などの目的で2路線が運行されています。私は乗ったことがないのですが、渋滞知らずできっと快適に通勤できるでしょう。


情緒溢れる旅には、クルーズ船や観光船を利用するのも手。知人がこの夏アラスカへクルージングの旅に行ってきましたが、大海原を眺めつつ、充実した船内の施設のおかげで飽きが来なかった、と言っていました。


自分の船を持っている人もたくさんいるので、シアトル周辺の島の波止場では、停泊している船も見かけます

自分の船を持っている人もたくさんいるので、シアトル周辺の島の波止場では、停泊している船も見かけます

温度が低めで海水浴に適さないシアトルの海ですが、船を使った夏の楽しみ方はいっぱいです。


レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives