突然ですが、リビアから隣国エジプトに旅行に行って参りました!
お隣で同じアラブ&イスラム国家ですが、エジプトはさすが観光立国だけあり、外国人を楽しませてくれる要素がたっぷりです。
その中のいくつかをご紹介していきたいのですが、今回はまず、“ベリーダンス”を取り上げてみますね。
Nile Crystal号
私たち一家は、現地の旅行会社にお願いして「船上ディナー&ベリーダンス鑑賞」を手配してもらいました。
夜のナイル川で、ちょっとおしゃれしてディナーを楽しみ、尚且つベリーダンスを鑑賞できるなんて素敵じゃないですか?
エスコートしてくれた現地ドライバー氏が席取をがんばってくれて(乗船とともにダッシュ!)、なんと我々はダンススペースの目の前の席を確保できました。
こういう時は、チップを沢山上げて感謝の気持ちを表します。
ビュッフェスタイルのディナー
でも、まずはディナーから。
先に食事をすべて済ませて、テーブルを片付けてからダンスタイムになります。
でも食事中も、前座のバンドがアラブ音楽や欧米のスタンダード曲を演奏してくれていました。
官能的な踊り子さん
そして、満を持してベリーダンサー登場です!
盛り上がった観客も、一緒に前に出て踊らされていました。
想定の範囲内でしたが、我が家の2歳の娘も連れて行かれました…。
泣きませんでしたが、何が起こったかよくわからないようで目をぱちくりさせていましたよ(笑)
そして、ベリーダンサーの衣装チェンジの幕間に行われたスーフィーダンスは圧巻でした!
イスラム神秘主義の修行からきている伝統的な回旋舞踊です。
(ぐるぐる回ることでトランス状態になり、神の意識に近づく…みたいな意味があるそうです)
男性ダンサーがぐるぐる回り、長いフレアスカートのような布を回転させるんですが、これが本当にすごいんです。
数十分回り続けます
クライマックスでは、アタマまですっぽり布に入ってしまっていました。
もちろんベリーダンスも素晴らしいのですが、このスーフィーダンスはなかなか見る機会はないと思うので、もしエジプトに行く機会があればぜひ観てみて下さい。
レポーター「倉田 直子」の最近の記事
「オランダ」の他の記事
- 2018年5月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年10月(4)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(2)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2014年9月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(1)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(4)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(8)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(1)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments