アメリカ

アメリカ:ボストン

花咲 ありす(はなさき ありす)

職業…フリーライター/教育関係
居住都市…ボストン(アメリカ合衆国)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

中心部を抜けると、外を走る地下鉄グリーンライン

中心部を抜けると、外を走る地下鉄グリーンライン

 ボストンはアメリカの中で、地下鉄が通っている数少ない街のひとつです。
 地下鉄の中のグリーンラインは、中心部を抜けると外に出ます。地上の駅には改札がないので、バスのように、運転手に運賃を支払うようになります。


街の中心部を抜けると、グリーンラインは4つの線に分かれます

街の中心部を抜けると、グリーンラインは4つの線に分かれます


停車ボタン代わりの黄色いテープ

停車ボタン代わりの黄色いテープ

 地上の駅で降りたい時は、座席付近にある黄色いゴムのテープを押して、運転手に知らせます。テープを押すと、ドライバーの座席の後ろに、“Stop Requested(ストップ・リクエスティド)”というランプがつき、次の駅で停車します。

 古い車両になると、黄色いテープではなく、天井付近に張り巡らされた細いロープを引っ張って知らせるタイプのものも、たまにあります。


黄色いテープではなく、グレーのパッキンを押す人も…

黄色いテープではなく、グレーのパッキンを押す人も…

 黄色いゴムのテープの近くの、窓付近には、たいていグレーのパッキンもあるので、間違えてそちらを一生懸命押している、観光客らしき人もたまに見かけます。そちらを押しても、止まってはくれませんが…。



レポーター「花咲 ありす」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 1194 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website