ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

茶色いサイコロ?

茶色いサイコロ?

 このサイコロみたいなもの。なんだか分かりますか?
 小さな商店や露店で売られているのをよく見かけます。私はてっきりキャラメルかと思っていたのですが、実はミルクから作られた乳製品「チーズ」で、呼び名は「チュルピー」かわいいでしょ?
 ヤクの乳から作られた山岳民族の保存食なのです。


「チュルピー」はばら売りで1粒1ルピー(1.2円)です

「チュルピー」はばら売りで1粒1ルピー(1.2円)です

 子どもは好きなようで、たまにお小遣いで買っています。私も試しに口に入れてみたところ、スモーキーな香りが鼻から抜けるような感じで、味はほとんど感じられません。

 しかし、これでもかというほど乾燥していて、噛んで小さくしようにもまったく歯が立ちません。いつまでもいつまでも、もしかして永遠?と思えるほど形を変えず口に残っているので、顎が疲れてしまい、結局口から出してしまいました。


白いラムネ?

白いラムネ?

 またこんなタイプのチーズもあります。丸い穴あきのものはとても軽いエアリーなもので、例えるとラムネ菓子に近い感じです。


糸で繋いであります。持ち運びに便利?

糸で繋いであります。持ち運びに便利?

 右側の糸で繋いであるのは、これまた硬い石のよう。チベット系の人たちが持ち込んだ食べもののようです。
 口寂しいときのお供にはよさそうですね。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 2965 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives