12月、心踊る華やかなシーズン。クリスマスフェアもあちこちで開催されています。ネパールで唯一のサーカス団ファンダライジングショーを鑑賞しに出かけました。子どもたちは「サーカス」と聞いて、象やトラが演技を見せるのかと思っていたようですが、ちょっとそれとは別物です。
運動会での組体操を思い出します。
このサーカス団は、人身売買でインドなどに売られ、サーカスをさせられていた女性らをネパールに連れ戻し、新たな人生のスタートを始める一歩として結成されました。
大きなフープを自在に操り回り続ける技!
今回で二度目の企画。ショーの内容は、アクロバティックなダンス、組体操、プラフープ、ジャグリングなどで、全体的にプロとしてはまだまだという出来栄えなのですが、ネパールの文化的なお芝居、音楽などを盛り込んだ演出で楽しめました。バランス感覚や、筋力はしっかりと鍛えられています。海外からの指導者らの高度な技も披露され、一同、息をのんで見守りました。
グループが結成され3年となり、人権問題、人身売買に対する啓蒙活動イベントなど、さまざまな機会に舞台出演しているほか、子供向けのアクロバット体操教室なども開かれています。
今後、ますます技に磨きを掛けて、演技で多くの人を楽しませてくれることと思います。同時に人身売買の被害者の救出、根絶が望まれます。
Circus Kathmandu 公式サイト
http://circuskathmandu.com/
レポーター「うえの ともこ」の最近の記事
「ネパール」の他の記事
- 2022年5月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(1)
- 2017年12月(4)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(3)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(3)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(5)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(8)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(7)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(9)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(3)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(11)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(12)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(13)
- 2011年12月(13)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(12)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(11)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(10)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(7)
- 2010年8月(5)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






1 - Comments
いとうより:
2013 年 12 月 31 日 12:03:23
いとうです。
単なる娯楽としてのサーカスだけではない意味があるんですね。日本では
一般的にはあまり気にすることの無い犯罪ですが、結構身近にあること
として生活するのは、平和ボケした私には想像できません。子供がいて
生活しているとすると、どのように日常生活をしてよいかわかりません。
1年間ありがとうございました。来年もまた、報道などでは知ることの
できない身近な情報を楽しみにしています。
Add your comments