インドネシア

インドネシア:バンドン

Saori

職業…契約社員
居住都市…バンドン

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

中学生の通学の足

2014.03.10 up

郊外の中学生の通学風景

郊外の中学生の通学風景

インドネシアは、公立の小中高でも学区制などはなく、好きなところを選ぶことができます。小学生はやはり、家から一番近い学校を選ぶことが多いですが、中、高はレベルの関係で少し遠い学校を選んだり、田舎などで近所にない場合、必然的に遠くなることもあります。


上に乗るのは通常男子。中に女の子を座らせてあげようという優しさなのか、ただのいたずら好きなのか…

上に乗るのは通常男子。中に女の子を座らせてあげようという優しさなのか、ただのいたずら好きなのか…

中学生の通学の足は主に4つ。公共の乗合車、ベチャと呼ばれる自転車タクシー、バイク、歩きです。特に少し郊外へ行くと、公共の乗合車は貸し切り状態で、写真のように屋根に乗る学生も少なくありません。同じように通学していた友人に聞いたところ、落ちかけたことはあるけど、落ちたという人は聞いたことがないとのこと。


後ろがベチャ。ベチャに乗っているのは女子が多いよう。手前は校則違反らしきバイク通学

後ろがベチャ。ベチャに乗っているのは女子が多いよう。手前は校則違反らしきバイク通学

バイクは法律では17歳以上と定められていて、中学校では校則違反です。高校生になると多くの学生がバイクで通学します。聞くところによると、高校生の場合は17歳以下でも学生証を持っていて、制服を着ている場合(通学に使用)は許可されているとか。


ちなみに、インドネシアと言えば、テレビなどで電車の屋根に乗っている風景が有名ですが、あれは屋根に乗ると無料。ただ、学生は、車の屋根に乗ってもちゃんと同じ料金を払っているそうですよ。



レポーター「Saori」の最近の記事

「インドネシア」の他の記事

  • 896 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website