ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ヒンドゥー教の兄弟姉妹の絆を深める「ラクシャバンダン」という儀式を行う満月の日(今年は8月29日)が近づいてきました。ネパール暦のカレンダーにもしっかりと記されていますが、こういったことは市場や路上、スーパーマーケットに売っている品々でも知ることができます。


特設売り場に並んだ「ラキ」

特設売り場に並んだ「ラキ」

スーパーを訪れたところ、すでに店先には手首に結ぶ聖なる紐「ラキ」の特設売り場が設置されていましたが、これまでの赤や黄色の綿糸の素朴な「ラキ」とはちょっと様相が異なってきています。


日本生まれの猫型ロボットもありました!

日本生まれの猫型ロボットもありました!

世界的に人気のアニメキャラクターの飾りが付いたラキ。紐がメインなはずですが、子どもたちにとっては断然こちらの飾りがお目当てになるのではないでしょうか?

金色や赤のおめでたい配色の中に、ラインストーンをあしらったアクセサリー感覚で身につけられるものもありますね。また前日、当日になると姉妹が兄弟に食べさせる甘いお菓子も大々的に売り出されます。


グッズは現代的にアレンジされてきていますが、吉兆な満月の日にお互いの健康と多幸、兄弟姉妹間の深い親愛を願う祝福の儀式は変わらずに続けられています。

過去の関連リポート:聖なる紐で固い絆
http://ima-earth.com/contents/entry.php?id=2013821155922



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives