ローマのHello Kitty Storeの店構え
ローマでは今、私の幼少時代を支えてくれたHello Kittyが大ブレイク。
サンリオ認可のKittyちゃん専門店がローマにあり、店先にまっピンクで、Kittyが描かれているSmart車が停車されているのは地元で有名です。「現在はKitty車もバカンスで、店先に停車していない」と店員さんが言ってました。
Hello Kitty Store: Via Appia Nuova, 201 (tel.06-7030455)
Hello Kitty Storeの店内でプレゼントを探す男性
日本のサンリオショップは、私が小学生の頃、お小遣いを持って、夢の世界で買い物をしているような思い出を作ってくれました。価格もお手頃で、低年層対象だったような気がします。
輸入品なので仕方がありませんが、イタリアのKittyちゃんは少々値段が高いです。ここが日本とのマーケット対象の違いでもあります。基本的にイタリアの子供(小学生)は一人で出歩けないので、いつも親と一緒に行動します。小学生はお小遣いなどありません。このような背景で、値段が割高でも売れる裏づけになり、対象も幅広いです。文化や習慣の違いが、販売対象者にも影響を与えるということになります
寝具店で売られるKittyグッズの展示されたショーウィンドウ
ローマの街中はパジャマから玩具、文房具や雑貨と、Kittyだらけです。
9月の新学期を前に、リュックや文房具など学校の必需品の販売が開始されました。毎年変わるキャラクターのデザインにより、その年のキャラクターの流行指標にもなります。今年女子向けではKittyはもとより、イタリア生まれのWinxやディズニー映画のHigh School Musicalもここ3年健在。男子向けでは、ドラゴンボールの人気は不動ですが、今年は爆丸が出てきました。小5になる私の次男も爆丸の日記帳(イタリアでは学校で連絡帳として使用し、日付も9月から始まり6月までしか記載されていない)を購入しました。
Kittyちゃんのパーティグッズを販売する店のショーウィンドウ
日本のキャラクター、Hello Kittyは時を越え、進化し健在しています。日本を代表する、我らのKittyちゃんはすごい。
新学期のために購入した爆丸ダイアリーを手にする次男
いちおう男の子向けでは爆丸くんが人気のようです。
レポーター「菅谷 桂子」の最近の記事
「イタリア」の他の記事
タグ:キティ
- 2733 ビュー
- 2 コメント
- 2016年9月(1)
- 2016年2月(1)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年2月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年8月(1)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(3)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(3)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(1)
- 2010年6月(2)
- 2010年4月(2)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(4)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(9)
- 2009年3月(1)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






2 - Comments
別紙あつ子より:
2009 年 07 月 28 日 15:55:25
息子さんの爆丸ダイアリーを持った姿は嬉しそうですね!楽しい写真で日本のキャラルターターは、何処でも大人気だと良く解ります。
菅谷桂子より:
2009 年 08 月 05 日 17:53:11
別紙さま
コメント有難うございます。
貴女のパワフルに取り組まれる記事、とても刺激を受けてます。
イタリアもフランス同様、あるいは全世界皆日本の漫画、アニメ、キャラクター大好きというところでしょうか?
イタリア人は特にキャラクター系に弱く、パリのディズニーランドに行くのも大好きイタリア人。噂によると、将来??(いつのことやら??)ローマ近郊にもディズニーランドが出来るとか??そうしたら大ブレイクしそう!!
パリには負けないぞーう!!
Ciao Ciao
菅谷桂子
Add your comments