ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業…フリーランス
居住都市…ブラジル国サンパウロ市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ドイツ料理の名物、豚のひざが焼かれる様子

ドイツ料理の名物、豚のひざが焼かれる様子

 「ブルックリンフェスタ(ドイツ祭り)」は毎年10月に開催されるサンパウロ市内の恒例文化イベントです。今年も10月23日、24日に開催されていました。
 「ドイツ祭り」は10年以上前から開催されており、サンパウロ市のブルックリン地区のドイツ系ブラジル人が企画して始まったということです。
  
 ブラジルは世界中の移民が渡ってきて発展したという一面があります。
 サンパウロ市内にも日系人はもちろん、イタリア系、ドイツ系、ポルトガル系、スペイン系、アラブ系…など、本当に色々なご先祖様がルーツの人々が暮らしています。インディオやアフリカにルーツがある人も、ブラジル文化に多大な影響を与えてきました。ブラジルは世界の多種多様な文化が溶け合い、生き続けているように見えます。


ドイツの民族舞踊を披露するグループ

ドイツの民族舞踊を披露するグループ

 サンパウロ市で名物の世界の文化イベントには、日本なら日本祭りや七夕祭り、餅つき大会など、イタリアなら昔のイタリア人街のお祭りなどがあります。「ブルックリンフェスタ(ドイツ祭り)」もそのようなイベントの一つです。
 広場や通りに屋台が並ぶイベントが多く、どのイベントも10万人以上が訪れると新聞などではレポートされています。

 「ドイツ祭り」は路上でビールを立ち飲みしたり、フランクフルトを食べる人がいたり、アイスバーン(豚のひざの料理)が焼かれるというドイツっぽい風景がある一方で、アラブのお菓子が売っていたり、ブラジルの東北部の料理やブラジル風の天ぷらやヤキソバが販売されていたり…ブラジルのサンパウロならではの「ドイツ祭り」です。
 ドイツの民族舞踊を披露するグループなどもあり、ブラジルにいながらほんの少しドイツを身近に感じられる一時でした。


フランクフルトを食べる人たち

フランクフルトを食べる人たち


町中の通りで開催される「ドイツ祭り」

町中の通りで開催される「ドイツ祭り」


生ビール売り場

生ビール売り場


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 2217 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives