日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業…社長秘書、コピーライター
居住都市…東京都

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

きのこのソテー。大きなピラミッド型の塩がちりばめてあります

きのこのソテー。大きなピラミッド型の塩がちりばめてあります

前回ご紹介したスペインのサン・ジョセップ市場。市場の中にはいくつかレストランがあるのですが、
その中でも評判のいい「KIOSKO UNIVERSAL(キオスコ ウニベルサル)」というレストランに行ってきました。

レストランと言ってもキッチンを囲むようにカウンター席があり、少し離れたところに簡単なテーブルと椅子が並んでいるだけなのですが、市場の新鮮な食材を使った料理はどれも絶品。スペイン語が話せなくてもウエイターさんは英語が話せますし、英語が話せなくてもカウンターに並べられている食材を指差せば、料理をして運んで来てくれるので問題ありません。


左が魚貝の盛り合わせ。右がサーモン

左が魚貝の盛り合わせ。右がサーモン

私と友人が頼んだのはきのこのソテー、魚貝の盛り合わせ、サーモン。味付けはオリーブオイルと塩という至ってシンプルな味付け。でも食材が新鮮で美味しいからこそ、そのシンプルな味付けが一層素材の味を引き立てていました。

魚貝の盛り合わせには手長海老が入っていて、日本では食べる機会がなかったのですが、固い殻に包まれた中の身はトロトロで柔らかくてこれが海老なのかしらと驚くほどの食感と甘さでした。

そして、マテ貝。見た目があまり美しくなく、食べるのをためらっていたんですが友人のすすめもあって食べてみるとプリッとしていて貝なのに食べるところも多く、旨味が抜群。お皿の底には貝の旨味がしみ出してオリーブオイルとからまり、その旨味が凝縮したソースにパンをつけて食べるのは本当に生きててよかった~と思えるほど至福の時間でした。


お店の様子。カウンターになっています

お店の様子。カウンターになっています

3人で行ったんですが、値段はグラスワインを頼んで一人(18ユーロ/約2,300円)程度。もしバルセロナに行くことがあれば絶対に足を運んでほしいレストランです。いつも混んでいるので早めに行って、お店の人に人数を伝えて待たなければいけませんが、待っても食べる価値のあるお店です。


平日にはランチメニューもありますが、スペイン語なので読めません

平日にはランチメニューもありますが、スペイン語なので読めません



レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website