シアトルのランドマーク、スペースニードル
今週末は、息子のホッケーの試合が、シアトル郊外でありました。
カナダのバンクーバーからアメリカのシアトルというと、遠いイメージがありますが、約200キロ。ハイウエイがあるので2時間少々の距離です。ただし、週末の国境は混むことが多く、どれだけ時間がかかるか、よく分からないこともあり、今回は日帰りではなく、前泊することにしました。
残念ながら、今週末はほかにも予定があったため、ゆっくり観光できず。有名なパイクプレースマーケットと、チフーリ・ガーデン・アンド・ガラスという今年5月にオープンしたばかりのガラス作品のギャラリーだけ訪れてきました。
幻想的なチフーリ・ガーデン・アンド・ガラス
チフーリ・ガーデン・アンド・ガラスはtrip advisorのウェブサイトで、シアトルの観光名所の人気ナンバー1に選ばれていました。私たちも写真を見て一目ぼれ。
シアトルの南、タコマ出身の世界的に有名なガラスアーティスト、デール・チフーリ氏の作品を集めたもので、ガーデンと名づけられてあるとおり、ギャラリーと庭園がミックスしたような場所でした。もちろん庭園にも、氏の作品が展示されています。
私の持つガラス芸術のイメージを新しくする、ステキな世界でした。
そして翌朝、試合前に覗いたのがパイクプレース・マーケット。
新鮮な野菜や果物、魚介類が並ぶマーケット
珍しい野菜も並び、ワクワクしてきます。
カニ、かに、蟹
とにかく種類が豊富で、迫力満点。サーモンを売り子がパートナーに、キャッチボールのように投げたりするパフォーマンスも楽しかったです。
最後に、ここは見逃せないと立ち寄ったのが、ガムの壁。2009年の世界で最も不衛生な観光名所ランキングで第二位に輝いたという、有名なスポットです。
壁一面にくっつけられたガム!
調べてみると、劇場の外らしく、1993年に誰かが壁に噛んでいたガムをつけたのが始まり。当初は劇場側も掃除をしようと試みていたものの、取っても、取っても、また付けられるので、とうとうギブアップ。現在のようになったそうです。
私たちが最近、はまっているGPSでの宝探し、ジオキャッシングでも、幾つか何かが隠されているようです。でも、触る気にはなりませんね。
今回はあまり時間がなかったので、次はゆっくり遊びに来たいです。
レポーター「西川 桂子」の最近の記事
「カナダ」の他の記事
- 1586 ビュー
- 0 コメント
- 2023年8月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(3)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(4)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(3)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments