みなさんはmovenberという言葉をご存知ですか?
マスタッシュ(ひげ)のmとnovemberをかけあわせた言葉だそうです。
紳士服屋でもmovemberキャンペーンをしていました。
男性特有のガンを広く認知させたり、男性の健康をもっと気を付けようという社会的な動きがmovemberと言われ、その象徴として11月1日から1カ月間、普段はやしていない人もヒゲを生やすことで、movemberをみんなに知ってもらおうというイベントです。
movemberのサイトによると、9年前にオーストラリアとニュージーランドで始まり、今ではデンマークをはじめ、アメリカ、イギリス、台湾、スペイン、アイルランド、カナダ、チェコ、南アフリカで年中行事となっているようです。
デンマークでは、バスの顔にもヒゲが生やされています。
知り合いの男性も11月からひげを伸ばしているらしく中途半端な長さでした。ただ、主人の職場では、ひげを伸ばし始めた人はいないようで、そこまで浸透はしていないように感じました。
街中でもヒゲを生やしかけの男性がいないか、怪しまれないように探してみようと思います。
レポーター「平 都子」の最近の記事
「デンマーク」の他の記事
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(7)
- 2015年2月(4)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(4)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(15)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(11)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(7)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(8)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(14)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(11)
- 2010年12月(15)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(9)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(6)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(14)
- 2010年5月(10)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(12)
- 2010年2月(8)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(7)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(6)
- 2009年7月(7)
- 2009年6月(7)
- 2009年5月(10)
- 2009年4月(13)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






2 - Comments
かなやより:
2013 年 11 月 30 日 13:19:03
バスにひげというのは、なかなか楽しい組み合わせですね。生活の中でデザインを楽しむ様子が伝わり、心が温まります。
石田より:
2013 年 12 月 03 日 20:37:25
男性の象徴としてヒゲ、と言う発想がおもしろい!
Add your comments