リオから東京へと続く五輪の縁
2013.09.22 up
ブラジルの大手紙も「2020年東京開催決定」大きく報道した(『フォーリャ・デ・サンパウロ』のスポーツ欄から)
2020年のオリンピック開催都市が東京に決まった。日本だけでなく、ブラジルを始め南米諸国に住む日本人や日系人の関心も高かったろう。関係者に聞いた喜びの声をお送りする。
帰化ブラジル人として72年のミュンヘン大会に出場し、柔道(軽重量級)で銅メダルを獲得した石井千秋さん(71)=サンパウロ市在住=は、「農場から自宅に帰り女房に話を聞いて知った。これからブラジルでも若者を育てて立派な選手を(東京大会に)送り込みたい」
在サンパウロ日本国総領事館広報文化担当の中山雄亮副領事は、「東京五輪決定を心から嬉しく思います。これで、ブラジルから日本へと連続して五輪を開催することになった。両大会の成功と両国の友好関係の更なる強化を期待します」
ブラジル東京都友会の会長を長年務めた多羅間俊彦さん(82)は、「本当に良かった。東京はあらゆる条件が整った素晴らしい都市です。20年近く(東京に)住んでいたのでうれしい」
日本ではオリンピックを世界最大のスポーツ祭典と捉える。しかし、ブラジルでは国技と言われるサッカーW杯のほうだ。大会に注ぎ込むブラジル人の情熱は尋常ではない。2億国民総応援の感じになる。
それでも、当地大手紙は東京開催決定ニュースのためにスポーツ欄で半ページほど割いた。有力紙『フォーリャ・デ・サンパウロ』の見出しは「oriente(東洋)」。決定の瞬間、安倍首相が立ち上がって喜ぶ15センチx10センチの写真が掲載されていた。
2016年のリオデジャネイロの次は4年後に東京。ブラジルから地球の反対側の日本へ続く。ブラジルに住む日本人としては何かの縁を感じないではおられない。
レポーター「日下野 良武」の最近の記事
「ブラジル」の他の記事
タグ:ブラジル
- 1049 ビュー
- 2 コメント
- 2023年5月(1)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(1)
- 2022年3月(2)
- 2022年2月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(4)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(2)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(3)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年2月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年2月(3)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(1)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2012年12月(1)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(3)
- 2010年6月(1)
- 2009年11月(1)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(6)
2 - Comments
いとうより:
2013 年 09 月 24 日 13:50:21
いとうです。
その通りですね。日経の方が多いブラジルとの縁を感じずにはいられません。
今回いただいたレポートも、両国の状況を端的に表していただき、非常に
参考になります。今後も、このような情報を提供いただければと思います。
石田より:
2013 年 09 月 24 日 18:36:34
ぜひリオ?東京の2大会でたくさんのブラジル・日本の選手が活躍して欲しいと思います。
リオは行けそうにありませんが、東京は頑張って見に行きたいです。
Add your comments