台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

会場の入口前より

会場の入口前より

 高校バスケHBLの開催から1週間後の3月23、24日。
 同じ台北アリーナで大学バスケUBAの決勝トーナメントが開催されました。

 昨年も台北アリーナでしたが、昨年とは違う雰囲気になりました。

 その最大の要因になったのは、女子で昨年まで4連覇、60連勝中だった中國文化大學が総当たりの予選リーグ戦で連勝記録が止まり、4位に終わり、決定戦で5位の世新大學に敗れ、連覇どころか初めて決勝トーナメント進出を逃したこと。これ以上ない大番狂わせが起きたことで、女子は1位の台北市立大學が全勝で決勝トーナメント進出を果たしたとはいえ、本命不在になり、優勝の行方が分からなくなりました。

 それでも変わらない盛り上がりでしたので、しばらくその様子を紹介していきます。


スポンサー企業のVR体験コーナー

スポンサー企業のVR体験コーナー

 会場に入ると、スポンサー企業のゲーム企画が待っていました。
 ここでは、ゲームを体験することで、記念品、商品のサンプルがもらえるなど、うれしい特典があるのが魅力ですが、夢中になりすぎて試合を忘れないよう、注意が必要です。
 


場内の様子

場内の様子

 場内を見渡すと、改めて会場の大きさを感じます。
 それまでは、参加している大学の体育館を使用するか、外の施設でも台北アリーナの隣にある台北體育館を使用することが多いので、台北アリーナに入ると選手も運営スタッフも気合の入り方が違うなぁ、と改めて思います。


台湾を代表する世新大學のチアリーディング部

台湾を代表する世新大學のチアリーディング部

 試合中は、各参加している各大学のクラブがハーフタイム、試合開始前に演技を披露します。

 大学の場合、人気が高いのはチアリーディングでしょう。
 特に、台湾を代表するチアリーディング部がある世新大學のは、観客の注目を集めました。


バイクが当たる抽選もありました

バイクが当たる抽選もありました

 ハーフタイムは、協賛企業の企画タイムでもあります。
 昨年はこれに時間がかかってしまい、終了が大幅に遅れる事態に見舞われましたが、今年はその反省からか、簡素化されていました。

 次回は、試合の様子を紹介していきます。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 815 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives