ブラジル

ブラジル:サンパウロ

日下野 良武(くさかの よしたけ)

◎職業;ジャーナリスト、ブラジル文化研究家
◎居住都市;サンパウロ市(ブラジル国)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

 6月末、新型コロナウイルスによるブラジル全国の感染者は120万人、死者は5万人を突破した。犠牲者の約70%が60歳以上では外出できない毎日だ。災禍の中、筆者はどんな毎日を送っているのか、ご紹介したい。


自宅前の公園を小走りで5〜10周し、運動不足を補っている

自宅前の公園を小走りで5〜10周し、運動不足を補っている

 今、当地は日本と反対に冬。とはいえ、標高800?のサンパウロ市は年中温暖で、昼過ぎに20℃超える日もある。
 住宅街の拙宅の前に周囲約300?の公園があり、誰もいない朝5時に小走りで5~10周して運動不足を補う。マスクを着け、野球帽をかぶり、眼鏡を掛けて運動着姿だ。帰宅後、スニーカーをアルコールで消毒。うがいをして、両手と顔はせっけんで丹念に洗う。


 わが家から車で15分の中心街に住む息子夫婦が、週末に買い物を手伝う。また、女房の姉や妹家族が隣や近所に住み、おいやめいも手作り料理を届けてくれる。この時、「自分は周りの人たちのお世話で生きている」の思いを心に強く実感する。しかし、会った時にお互い握手や抱擁ができず、離れて手を振るだけ。寂しい思いにかられる。


 外出自粛の毎日だから、食事は自宅での手料理が多くなる。ブラジル生まれの女房だけでなく、私もたまには作る。和食が中心で、得意は野菜たっぷりのみそ汁。大きめに切って入れればすぐ出来上がり、簡単だ。
 当地では日本食材に事欠かない。日本米をはじめ、キュウリ、カボチャ、ホウレンソウ。豆腐、納豆、紅ショウガ。山芋、ニガウリ、みそ、しょうゆなど。移民先輩に感謝の日々だ。


 会議はすべてテレビ画面。相手の顔は見えるが、直接会って話すときの「気」が感じられない。また、一人ひとりの表情はうかがえても、全体を見渡せないのがもどかしい。
 夜はテレビを見て過ごす。ニュースはコロナ関連ばかりで気が滅入る。終息後には帯広市を訪ね、十勝川温泉で数日ゆっくり過ごすことを夢見ている。


レポーター「日下野 良武」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

  • 594 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives