アメリカ

アメリカ:リースビル

カレン・ヘンドリクソン

職業…高校の日本語教師
居住都市…ウィスコンシン州のリースビル村

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ハナさんはマディソン カントリー デー スクール に留学している韓国人です

ハナさんはマディソン カントリー デー スクール に留学している韓国人です

松一(韓国)=ハナさん
私は韓国の出身です。韓国で秋夕と言う年中行事があります。秋夕は秋にあります。秋夕の日にちは毎年変わります。来年の秋夕は9月22日です。その日にはいろいろな食べ物を食べます。その食べ物の中で一番有名な食べものは松一です。松一は米を蒸して作ります。松一の中にはいろいろな材料を入れます。松一の中には豆やごまやあんこを入れます。色もいろいろあって、緑色や桃色や白い松一があります。とってもおいしいです。


松一という韓国の食べ物の色も、味もいろいろあります。

松一という韓国の食べ物の色も、味もいろいろあります。


ヘンドリクソン家では、クリスマスイブといえばフォンデューです

ヘンドリクソン家では、クリスマスイブといえばフォンデューです

フォンデュー(アメリカ)=カレン
アメリカでクリスマスにターキーを食べるのが普通ですが、私はベジタリアンなので食べません。「ターキーを食べないならいったい何を食べるの?!」とよく聞かれますが、ぜ~んぜん困りません。マッシュポテトやサラダやパンやパンプキンパイなどで簡単に満足できます。
しかし、いくらクリスマスの夕食で満足ができても、私にとってのハイライトはクリスマスイブの晩ご飯です。夫の両親と夫とうちの子どもと私が暖炉をたいた居間の床に座ってクリスマスソングを聞きながらチーズフォンデューを食べるのです。フランスパンやマッシュルームやベジタリアンソーセージやブロッコリーなどをほかほかチーズにつけて食べて、クリスマスの味と雰囲気を楽しめます。


とても作りやすくて、とてもおいしいペパーミントのデザートです

とても作りやすくて、とてもおいしいペパーミントのデザートです

チーズフォンデューをいっぱいたくさん食べて一休みをしてから、今度はデザートの出番です。3つの材料だけでこんなにおいしいものが作れることが不思議ぐらいです。下のきじはつぶしたオレオクッキーと溶かしたバターで、その上はミントアイスクリームです。次は(バターなしの)つぶしたオレオクッキーで、その上はバニラアイスクリームです。一番上に、つぶしたオレオとつぶしたクリスマスのシンボルであるミント味のキャンデーケーンがあります。
日本人にとって、この「ペパーミント グレーシャー (氷河)」の甘さがちょっときついかもしれませんが、よかったら作ってみてください。(作る時ににアイスクリームをちょっと柔らかくしておいた方がいいですが、食べる前に冷凍してまた硬くしたらもっとおいしくいただけます)



レポーター「カレン・ヘンドリクソン」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 2499 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website