イタリア

イタリア:ミラノ

住江 美緒(すみえ みお)

職業…医療研究所勤務
居住都市…ミラノ(イタリア)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

 4月24日を境に豚たちが世界中で未だかつてないほどに注目を浴びるようになり、さぞかし戸惑っていることでしょう。今や「悪の根源」と言われないまでも、イタリアでも可哀想にすっかり悪者にされてしまっている豚たちです。そんな豚はたくさんの諺(ことわざ)に出てくるほどに重要な動物なのです。(回教国では元々忌み嫌われています)

 イタリアの諺で「豚」を含むものをいくつか紹介します。
 イタリア語で豚は Maiale(マィアーレ)もしくは Porco (ポルコ)です。

Far la vita del beato porco
ファール ラ ヴィータ デル ベアート ポルコ
至れり尽くせりの豚のような生活をする=悠々自適の生活をする(若干否定的=ぐうたら=なニュアンスを含む)


イタリアでも貯金箱はブタが本流

イタリアでも貯金箱はブタが本流

Prima di acquistare il maiale costruisci il porcile
プリーマ ディ アックィスターレ イル マィアーレ コストゥルイッシ イル ポルチーレ
豚を買う前に豚小屋を作れ=物事は順を追ってしなさい(本末転倒になるな)

E\' come tosare il maiale, tanto chiasso e poca lana
エ コーメ トザーレ イル マィアーレ、タント キアッソ エ ポーカ ラーナ
豚の毛を刈るのと同じだ。大騒ぎの割りにはほとんど毛が取れない=無駄な事


ブタと言えば生ハム!

ブタと言えば生ハム!

La donna è come il maiale: non si butta via niente
ラ ドンナ エ コーメ イル マィアーレ: ノン シ ブッタ ヴィーア ニェンテ
女性は豚と同じだ 捨てるところが一切ない=無駄がない(これでも一応褒め言葉です)

Meglio porco magro che gallina grassa
メリオ ポルコ マーグロ ケ ガッリーナ グラッサ
太った雌鳥より痩せた豚の方が良い=それほどに豚の価値が高い


ローズマリーを包み込んで焼いたポルケッタも美味!

ローズマリーを包み込んで焼いたポルケッタも美味!

 それでは、一日も早く豚たちが名誉挽回する事を祈っています!



レポーター「住江 美緒」の最近の記事

「イタリア」の他の記事

タグ:イタリア語

  • 3789 ビュー
  • 3 コメント

3 - Comments

sabaより:

2009 年 05 月 10 日 19:20:12

日本では、紅の豚というアニメーションがあります。
なかなかおもしろかったのですが。
主人公の名前が、ポルコ・ロッソでした。
「空を飛べない豚はただの豚だ」そうです。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E3%81%AE%E8%B1%9A

Elsaより:

2009 年 05 月 11 日 16:31:29

「紅の豚」大好きです!
主人公の本名を覚えていらっしゃいますか?
Marco Pagot です。
彼は実存の人で、ミラノ在住。
私も何度かお会いしたことがあります。
マルコさんのお父様はあの有名な「カリメロ」の作者なんですよ!

sabaより:

2009 年 05 月 14 日 09:18:39

すみません、訂正です。


>「空を飛べない豚はただの豚だ」


「飛ばない豚はただの豚だ」

また見たくなりました。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website