
平日にもかかわらず、大盛況のフェア初日
北海道が大好きなシンガポールでは、高島屋や伊勢丹などの日系スーパーを中心に、あちこちで定期的に北海道フェアが開催されています。先日、「過去最大規模」といううたい文句で行われた、郊外の巨大ベッドタウンにあるショッピングモールでの北海道フェアの初日に出かけてきました。
札幌「プルマンベーカリー」の男爵カレーパン、函館「てきめん」「らーめん屋本舗ずん・どう」などのラーメン屋台、サッポロビールはもちろんのこと、小樽「スウィートハウス」のフルムーンプリンなど、海鮮からスイーツまで、30以上ものブランドが集まり、初日から大盛況ぶりを見せていました。

混雑ぶりもなんのその、ラーメンに没頭する人々

「北優」バターまんじゅうを買う人の列。老若男女、さまざまでした
中でも長蛇の列を作っていた一番人気は、札幌「北優」のバターまんじゅう。地元のメディアで紹介されたこともあるそうで、例年は2時間待ちもざらだったので、今年は機械を一台増やしたとか。「それでも1時間待ちは普通よ」と、同ブランドの「パンプキンフレーク」でスープを振舞ってくれたおばさんが話してくれました。
どれもこれも魅力的で、ついつい財布のヒモが緩んでしまいそうでしたが、値段設定は、いずれも日本の価格の1、2割増しです。一度に50ドル以上買うと、北海道ペア往復航空券が当たる抽選への応募資格が得られる、という点も手伝っていたかと思いますが、それでも、カゴ一杯に商品を詰め込んでレジに並ぶ人々の姿が絶えず、改めて「確実に美味しいものには、出費を惜しまない」シンガポール人気質を垣間見た気がしました。
ちなみに、「ima」の編集部がある帯広市からは、長いもが出展されており、私も一本購入しました。

十勝の長いも。肉厚です

我が家の戦利品。奮発して、海鮮丼をゲット!
レポーター「小林 亮子」の最近の記事
「シンガポール」の他の記事
- 2758 ビュー
- 1 コメント
- 2012年8月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年2月(1)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(1)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(2)
- 2010年4月(1)
- 2010年3月(2)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(3)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(4)
- 2009年6月(2)
- 2009年5月(4)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(1)
1 - Comments
sabaより:
2009 年 07 月 14 日 13:04:38
う、そうですか!
自分が出品しているわけではないですが、
なんだかうれしいですね。
Add your comments