ブラジル

ブラジル:サンパウロ

大浦 智子(おおうら ともこ)

職業…フリーランス
居住都市…ブラジル国サンパウロ市

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

様々な味のクリームが入ったカロリーナというお菓子

様々な味のクリームが入ったカロリーナというお菓子

 おやつに生クリームやカスタードクリームの入ったシュークリームやエクレアが時々食べたくなります。
 
 ブラジルではパン屋さんやパン売り場の横で生菓子を売っていることが多いです。
 ふとショーケースを見ると、一口サイズのシュー生地にチョコレートのかかったシュークリームのようなお菓子がどこにでも並んでいます。そのお菓子は「カロリーナ」と呼ばれています。


ココナッツ、パッションフルーツ、レモン、チョコ、ドーセ・デ・レイチのクリームが入ったカロリーナ

ココナッツ、パッションフルーツ、レモン、チョコ、ドーセ・デ・レイチのクリームが入ったカロリーナ

 女性の名前のついた一口サイズのシュークリームに見える「カロリーナ」は、100g単位で売られています。平均2~3レアル(約100~150円)です。
 生クリームやカスタードクリームの入ったシュークリームを想像してカロリーナを食べると、とても甘く、明らかに風味が違います。
 
 違いの原因は、中のクリームです。クリームにはたいていキャラメルのような色をしたミルクから作られるドーセ・デ・レイチというクリームがつまっています。気のきいたお店では、コンデンスミルクと混ぜたようなチョコクリーム、パッションフルーツのクリーム、レモンクリーム、ココナッツクリームがつまっていることもあります。
 カロリーナはカロリーナで美味しいのですが、どれもクリームがたっぷりつまっていてとても甘く、柔らかなカスタードクリームや生クリームのシュークリームの味を予想しているとカルチャーショックです。


店で売られているときのカロリーナ

店で売られているときのカロリーナ

 エクレアのような見かけのお菓子もどこでも見かけることができます。「ボンバ」と呼ばれています。
 ごく一部のケーキ屋さんをのぞいて、やはり日本のエクレアのような見かけではあっても、一般的に中のクリームにはドーセ・デ・レイチやチョコクリームが入っています。
 
 似たお菓子でも味が違うことを知り、お菓子の好みにも国民性が表れることを痛感しています。


エクレアのような見かけのお菓子「ボンバ」

エクレアのような見かけのお菓子「ボンバ」


一般的なカロリーナのクリームは、キャラメルのようなドーセ・デ・レイチというクリームです

一般的なカロリーナのクリームは、キャラメルのようなドーセ・デ・レイチというクリームです


レポーター「大浦 智子」の最近の記事

「ブラジル」の他の記事

2 - Comments

asukaより:

2010 年 08 月 10 日 00:58:29

見るからにとっても甘そう!日本の上品な味のシュークリームが懐かしいのでは?!

ともこより:

2010 年 08 月 11 日 08:23:24

>あすかさん
 ブラジルな極甘感です・・・

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives