2011年 12月25日 クリスマス。
日本や世界中の友達からメッセージが届いていました。
「FELIZ NAVIDAD!」
一番早く届いたのが、メキシコのマリソルちゃん。
「ヨルダンのクリスマスはどんな感じなのかな?」
そうか。今日はクリスマスかぁ。
メキシコで、クリスマスイブに、
「ピニャータ」というくす玉のスイカ割りに挑戦したことを思い出します。
日本はクリスマス一カ月前になると、
町全体が、クリスマスモード一色に早変わり。
でも、ヨルダンはイスラム教の国です。
サンタさんもアンマンにやってこないし、
キラキラ心踊る、イルミネーションもありません。
いたって普通の一日が過ぎていきました。
マリソルちゃんちで 大晦日
この写真は、マリソルちゃん旦那実家での、2005年末の様子です。
年が明けた瞬間に、ぶどうを12個食べながら
お願いごとをするメキシコの大みそか。
日本の年越しそばに似ていますね。
みなさんの国や地域では、どんな習慣がありますか?
こちら、アンマン。
年末年始、クリスマスだの大みそかだの、
そういった、師走という感が感じられない イスラムの世界。
アラブはアラブの時間の流れがあります。
日本には日本の、メキシコにはメキシコの時間の流れがあるわけで。
それぞれの時間に、心地よく流されている私です。
メリークリスマス よいお年を
レポーター「田渕和恵」の最近の記事
「フランス」の他の記事
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(5)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(11)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments