スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

店頭に並ぶクリスマスキノコ!?

店頭に並ぶクリスマスキノコ!?

皆様はクリスマスの飾りというと、どのようなものを思い浮かべますか?

星型や雪の結晶型の飾り物、天使の置物などは日本でももちろん世界の多くの国々で一般的と思いますが、スウェーデンのクリスマスコーナーでは日本ではちょっと見かけないようなクリスマスグッズも売られています。

星や雪の結晶と並んで「ハート型」もクリスマスグッズのシンボル的であるのも特徴ですが、もっと面白いのが「キノコ型」のクリスマスグッズが並んでいること、赤地に白い斑点のあるキノコが、いわばスウェーデンの「クリスマスキノコ」です。


クリスマスコーナーの一角でみつけたキノコ型の塩コショウいれ

クリスマスコーナーの一角でみつけたキノコ型の塩コショウいれ

一見したところ、スーパーマリオに出てくるキノコのようにも見えますが、実はどちらもモチーフとなったキノコは共通で「ベニテングタケ」だそうです。(ちなみにベニテングタケは毒キノコです)

これが「クリスマスキノコ」のモチーフになった由来は大変興味深いもので、「トナカイはベニテングタケを食べることで走れるようになる」という言い伝えからきているとのこと、そのため北欧ではキノコもクリスマスのシンボルとして定着していったそうです。

「キノコ」と言うと何となく北欧らしいイメージがするのは、実際にキノコの生産量も多く、キノコ狩りを楽しむ国民も多いことにもよりますが、やはり「クリスマスキノコ」の影響は大きいように思います。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1110 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives