
オリーブの木 遠くに見えるアジュルン城
7月に入りましたね。みなさんの国・地域の気候はどういった感じでしょうか?
こちらは、そろそろ、第二ステージ:本気の夏に突入しそうです。
3月~4月一瞬の春(1カ月半)を終え、
第一ステージ:軽い夏
第二ステージ:日本みたいな夏
第三ステージ:本気の夏
第四ステージ:さっさと終わってほしい夏
第五ステージ:まだまだ終わらない夏・・・という夏シリーズが、
3月下旬から10月まで続きます。
夏が長い分、ヨルダン人にとっても私にとっても
春はとっても待ち遠しいものです。
また待ちに待った短い春を、
思いっきり楽しむヨルダン人たちがたくさんいます。
春といったら、ピクニック。
この写真は、ヨルダン北部の町「アジュルン」で撮影されたものです。
日本人にとっては、「なんだ、これ?雑草?」と思われるかもしれませんが、
緑が少ないヨルダン、春がとても短いヨルダンという国にとって、
こういった小さな道端の花々は、
春の訪れを感じる風景の一つなのです。
ヨルダンの短い春に咲く、小さな花たち(名前はよくわからないのですが…)を
お楽しみください。

サクラソウの仲間かな

アネモネ

アザミの種類は多い

オオイヌノフグリに似ている
ちなみに、雨といえば、雨の多い国日本にとっては「憂鬱」ですが、
雨の少ない国、ヨルダンにとっては「アラーの恵み」です。
傘もささずにはしゃいでいるのです。
所変わっては、気候に対する意識も変わるもんですね。
レポーター「田渕和恵」の最近の記事
「フランス」の他の記事
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(5)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(11)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
0 - Comments
Add your comments