フランス

フランス:ボルドー

針谷綾子(ハリガイアヤコ)

職業…シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市…ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ママの力作“愛情たっぷりケーキ”

ママの力作“愛情たっぷりケーキ”

ニュージーランドでは、子供たちのお誕生日にはお友達、ママたちを集めて大規模なホームパーティーをするのが定番です。
その多くは、テーマをきめてそれにあわせてお呼ばれした人たちも準備をしてくるんです。特に、最近ではスパイダーマンやDisneyのプリンセスなどがニュージーランドのブレナムでは人気なんです。

子供たちはおいしい料理を食べたり、ケーキをたべたり、ゲームをしたり、中には手品をしてもらうためにピエロさんを呼んだり。本当に様々で子供たちだけでなく大人たちも楽しめる一大イベントなんです。

その中でもママは愛する子供たちのために、この日のために準備をがんばります。ケーキもオリジナル製をだす手つくりケーキ!室内のデコレーションもそのテーマにあわせて作っていきます。


室内デコレーションもバッチリ

室内デコレーションもバッチリ

先日も誕生日会にいってきたんですが、3歳になるかわいい娘さんのパーティー。ピンクのバタフライのケーキと、日本人のママならではの折り紙をしっかり作った室内デコレーション。

ママいわく、国際的なニュージーランドでは、子供たちにも自然に文化の変化などを子供たちに理解してもらうためにも、誕生日会を一つの良い機会としてその国の食べ物をだす様にしたり、デコレーションでも使ったりなどしてそれぞれの国の特徴もいれたものになっているそうです。楽しみながら、文化理解ができる機会を子供たちに提供できるということは素敵なことですね。

私もママになる日のためにも、しっかりケーキやデコレーションなどのアイディアを今から考案したいなと思います。いい提案があればまた教えてくださいね。





レポーター「針谷綾子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 1151 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives