スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

「くすぐったい」ことを表す擬音、日本では「コチョコチョ」といいますね。
「くすぐったい」は少しくだけた表現で「こちょばい」(方言で「こそばゆい」という場合もあるようですが)と言うことに由来する擬音のようですが、「コチョコチョ」といっても、スウェーデンでは意味は通じません。

スウェーデンでは「キリキリ」
私がスウェーデンに最初に来た頃、くすぐったい擬音を「キリキリ…」と表現するのは不可思議に思ったことの一つです。
子ども達が冗談で友達をくすぐったりするときも、誰もが「キリキリキリキリ…」と言います。


キリキリの「リ」は「l」の発音です。

キリキリの「リ」は「l」の発音です。

スウェーデン語でくすぐったいことは、kittla(キッラ)と言いますが、やはりその頭文字をとって、「キリキリ…」になったようです。
つまり、どちらの擬音も単語の頭文字由来ということは共通していますが、「コチョコチョ」と「キリキリ」、皆様はどちらがよりふさわしい表現と思いますか?

犬の吠える声の擬音なども世界で違いますが、(ちなみにスウェーデン語では「ボフ!ボフ!」です)、世界中のあらゆる擬音を比較してみるのも、なかなか面白いと思います。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 998 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives