フランス

フランス:ボルドー

針谷綾子(ハリガイアヤコ)

職業…シャトーでのワイン販売/ぶどう畑(シーズン時)
居住都市…ボルドー(フランス)
→こちらで記事をかきはじめた頃はニュージーランド南島のブレナムに滞在していました。2012年の夏から夫の仕事の関係でフランスのボルドー地方のマルゴーに住み始めました。現在滞在7年目です。ボルドーレッドで有名なワインの町です。ボルドーは小さなパリと呼ばれており、観光地としても人気があります。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

現在では当たり前のように、毎日大切な人々の足になっているトラム。ボルドーにはトラムが3線あり、それぞれA,B,Cと多方面までのアクセスが可能です。こんな便利なトラムは、実はまだ誕生してから年数があまりたっておらず、10周年を迎えたばかりなんです。


この10周年を記念して、現在、まちの中心にある公園で写真展示がされています。先日まで世界の通学路の写真があった場所は、今ではすっかり雰囲気がかわりトラムムード満載です。


面白いなと思うのは、写真の視点がユニークなこと。トラムの歴史をつらつら展示するのではなく、15枚ほどのさまざまな人にとってのトラムの使い方や思いなどが、コメントでちょろっと記載されている写真たち。そして、オーディオでトラムが走っているサウンドが随時流れています。自分の写真もあるのではないかと思うくらい、身近な雰囲気のこの写真たち。このトラムが、どれだけ人々の生活の中に浸透しているかが表れています。


トラム利用者が増えていることで、ボルドーの中心地の車の数が以前より減っているとのこと。環境を守るためにも活躍中のトラム、今後の活躍にも期待です。



レポーター「針谷綾子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 762 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives