オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

家庭菜園の魅力

2015.04.28 up

家庭菜園でハーブを育てている女性。

家庭菜園でハーブを育てている女性。

オランダでこのところ、野菜や果物を自分の家の庭で育てることが大流行しています。庭の土を耕し、種を植え、手まめに世話をすることを趣味にしている人たちの数も急上昇中で、関連書籍もたくさん出版されています。


庭の片隅で菜園を楽しむ人も。

庭の片隅で菜園を楽しむ人も。

この菜園トレンド・人気は、若者層へ広がった点が特徴だといわれています。従来なら、菜園といえば、小学校の子どもを持つ親が、理化の観察のために花や野菜を植える、教材としてのそれを指すことが多く、また、シルバー世代にうってつけの趣味、といったように、ある特定の『層』に限られた趣味として考えられてきました。


こんなにたくさんの収獲が!

こんなにたくさんの収獲が!

しかし、現在のトレンドは従来のそれとは異なるようで、一種のリフレッシュや、癒し法と考えている若人も多いといわれています。ともすれば曇天が続くオランダですが、家庭菜園があれば、世話のために外出することになり、穿って考えれば、運動不足さえも減るに違いない、と、家庭菜園に熱中している若者たちはそう考えているようです。




獲れた野菜を安価で販売し、収益金をチャリティ事業にまわすこともある。

獲れた野菜を安価で販売し、収益金をチャリティ事業にまわすこともある。

自分で作った野菜や果物を使って料理の腕を試したり、収獲されたものを隣近所へおすそ分けしたり、と、家庭菜園の活用法は無限にあります。自作の野菜や果物は、人と人とをつなぐ大切な役目をも担っているといえるかもしれません。


野菜の世話の合間にひと休みし、知人と語らうひとときも楽しい。

野菜の世話の合間にひと休みし、知人と語らうひとときも楽しい。

ほんの小さなバルコニーで育てた野菜や、広い庭の一区画を本格的な家庭菜園にして作った果物など、いろいろな収獲が楽しめ、自然についてを学びなおす機会をも与えてくれるこのブーム。長続きして欲しい、と考えているのは、私だけではないでしょう。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 2055 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives