日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業…専業主婦
居住都市…北海道千歳市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

一番上にある乾燥もやしのようなものが「冬虫夏草」

一番上にある乾燥もやしのようなものが「冬虫夏草」

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、食材による効能で体調を整えようという食文化が日本よりも濃く残っています。漢方薬(韓方薬)として使われるものも、日本より簡単に手に入れることができます。

例えば週に一度、あるいは数日に一度開かれる伝統市場では、お茶を煮出したりする漢方(韓方)食材店がたいていあります。また、ちょっとしたスーパーでも「サムゲタン(鶏の丸煮)」に使う木のようなもののセットが400円前後で売られています。

漢方(韓方)食材を使った料理のお店も、あちこちで見られます。今回行ったのは不老長寿の薬とも言われる「冬虫夏草」を使った鍋料理店です。大人4人で食べられる量が5万ウォン(約4760円)、鶏と鴨の2種類があります。ただし、この「冬虫夏草」は人工的に栽培されたものだそうで、効果は天然に比べると弱いでしょう。


お店の人が目の前で、食べやすくハサミで解体してくれます

お店の人が目の前で、食べやすくハサミで解体してくれます

鶏肉(または鴨肉)は予め薬草で煮込まれています。韓国らしいなと思うのは、この鍋が「最高のおつまみ」と言う呑兵衛が多いこと。この「体に良い鍋」をつまみに焼酎を飲むのが最高と、飲み会会場に選ぶことも多く、このお店では団体客にはバスでの送迎をしているそうです。





レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 937 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives