アメリカ

アメリカ:シアトル

ハフマン・ワカバ

職業…兼業主婦(メーカー勤務)

居住都市…シアトル(アメリカワシントン州)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

陸上の地区大会で。複数の試合の結果が良かった入賞者は地区大会にも出場します

陸上の地区大会で。複数の試合の結果が良かった入賞者は地区大会にも出場します

日本では途中で辞めない限り、同じ部活動を卒業まで続けるのが一般的だと思います。息子がシアトル郊外の公立中学校に上がり、日本の運動部活動に相当する放課後のスポーツアクティビティを始めたところ、私が体験した日本の部活とかけ離れていてびっくり。その違いとは……。


違い1:1四半期ごとに2,3のスポーツが入れ替わり、1年間同じ種目を続けてやることがない。

息子の学校の場合はクロスカントリー、レスリングやアメフト、ソフトボール、バスケットボール、陸上など、計8種類。ただし、この中には学年限定や性別限定の種目もあります。


違い2:希望すれば誰でも入れるわけではない。

cut sportsと呼ばれる入部テストを実施する種目があり、不合格だと入部できません。息子の学校では女子ソフトボール、女子バレーボール、男女バスケットボールが該当しました。なかなかシビアです。


違い3:平日放課後に試合がある。

 息子はこれまでにクロスカントリーと陸上に参加したのですが、試合は放課後に実施され、週末にはありませんでした。仕事を早退して応援に来る保護者も多数。日本ではありえないことかもしれません。また顧問の先生が週末出勤する必要がないのはいいですね。ただシアトルの中学にお子さんが通うお母さんによれば、サッカー部の試合は週末に実施ということでした。


 私が部活動に熱中していた30年以上も前の状況とは比較にならないかもしれませんが、国が異なると部活動の在り様も違うもの。面白い発見でした。


レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 854 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives