
昨年1月の成田空港第2ターミナルビルで見かけたもの
「アニメの聖地」として、みなさんが思い浮かべるところはどこでしょうか。多くの人が思い出すのは、アニメ「SLUM DUNK」の鎌倉高校前ではないでしょうか。他にもたくさんあるようですが、それをまとめて「アニメツーリズム」として、観光PRをしているところがあります。7月の漫画博覧会に出展しているところを見かけたので、訪問しました。
今回は、その団体と活動を紹介します。

ブース内の様子
「アニメツーリズム」を企画・展開しているのは、一般社団法人日本アニメツーリズム協会という団体です。毎年日本のWEB投票を行い、その結果をもとにコンテンツホルダーの理解のもと、対象となる地域と協会が協議を重ねて「訪れてみたい日本のアニメの聖地88」として選定し、更新も行われています。
【参考】
https://animetourism88.com
https://x.com/AnimeTourism88
https://www.facebook.com/animetourism88/

抽選機で当たったらもらえるご当地の名産品
7月の漫画博覧会では、日本館のエリアにブースを設け、来場者にPRをしていました。QRコードをスキャンし、簡単なWEBアンケートに記入したら、ガラポン抽選機を回して、出てきた色に応じて景品がもらえます。私はオリジナルの缶バッジでしたが、中には1等の大分県日田市の名産品「日田下駄」を当てている人もいました。

アニメ&漫画 聖地エキスポのポスター
今回の出展のもう一つの目的は、11月8~9日に東京・池袋の中池袋公園ととしま区民センターとサンシャイン通りで開催される「アニメ&漫画 聖地エキスポ」のPRです。日本にあるアニメやマンガの聖地を紹介するイベントで。作品だけでなく、その地域の魅力に触れてもらおうというイベントです。
無料で行けるイベントなので、開催日に東京にいて、興味がある方がいたら、行ってみてはいかがでしょうか。

11月7〜12日にはツアーも開催予定
「アニメ&漫画 聖地エキスポ」は、海外からの旅行者向けに5泊6日のツアーも企画しています。そこには、「ゲゲゲの鬼太郎」の故水木しげるさんと「名探偵コナン」の青山剛昌さんの故郷を巡るツアー、声優体験、人気声優のディナーショーなどアニメにどっぷり浸かれる日程が組まれているのが特徴です。ただ、出展時点では具体的なことはまだ決まっていないため、上の写真のポスターによる告知止まりでした。
8月中旬の時点でもまだ詳細が出てきませんが、アニメの世界に沼りたい外国人観光客だけでなく、日本人にも良いと思いました。
私が「アニメツーリズム」を知ったのは、昨年1月に成田空港を訪れた際、第2ターミナルで偶然見かけたことです。1枚目の写真を見ていると、台湾の人たちがメッセージを残しているものが多く、「こういう世界があるのか」と驚きました。今回、訪問してお話を伺うことで、その気合の入り方や熱意が十分伝わってきました。
こういった観光も悪くないと思うので、私も日本へ帰る際に参考にしてみたいと思いました。
【参考】
https://animemanga-spot.com
https://x.com/animemanga_spot
レポーター「小川 聖市」の最近の記事
「台湾」の他の記事
- 2025年8月(9)
- 2025年7月(4)
- 2025年6月(4)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(11)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(4)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(9)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(8)
- 2023年6月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(7)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(12)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(11)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(7)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(10)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(6)
- 2020年4月(6)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(7)
- 2019年12月(11)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(6)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(17)
- 2019年2月(22)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(23)
- 2018年11月(21)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(16)
- 2018年8月(18)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(15)
- 2018年5月(19)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(10)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(16)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(17)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(9)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(8)
- 2016年5月(10)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(15)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(10)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(14)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(18)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(12)
- 2011年12月(18)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(15)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(5)
0 - Comments
Add your comments