シンガポール

シンガポール:シンガポール

小林 亮子(こばやし りょうこ)

職業…ライター・企画PR
居住都市…シンガポール(都市国家であるため、都市=国、です)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

シンガポールで、中国語が分からない人でも、マイタン(買単=会計お願いします、の意)と同じくらいすぐ覚えてしまう中国語が、「持ち帰りにしてください」という意味のダーパオ(打包)。これは、テイクアウトのオーダーを指す他、レストランで飲食して残ったものを、包んでください、とお願いするときに使う表現です。
シンガポールでは、トロピカル気候であるにも関わらず、ダーパオは極めて日常的な習慣です。どんなに少量であっても、ダーパオをお願いすれば当然のように準備してくれますし、こちらから申し出ないときには、「ダーパオにする?」と聞いてくれることも多々あります。


ほんの少し残した飲茶

ほんの少し残した飲茶


ちゃんとプラスティックケースに入れてくれました

ちゃんとプラスティックケースに入れてくれました

以前、日本で、食べ残した物の持ち帰りをお願いした際、お店の人に「時間を置いてから食べて何かあったら問題になるので、持ち帰りはお断りしています」と言われました。私もちょっとムキになって、こちらが支払った分を、こちらの自己責任で持ち帰るのに何が問題なのか、と食い下がってみたのですが、断固として受け入れられませんでした。
そのことを思い出し、料理した側から食べ物が傷んでいきそうな気候のシンガポールで、持ち帰りが当然のように習慣づいていることに、最初はとても驚きました。
ダーパオにした食べ物は、その夜の食卓に乗ったり、次の日のお昼に回されたり。頼みすぎた料理を決して無駄にしないことは、大変好ましい習慣であり、こちらの節約術なのだなあ、と感じています。




レポーター「小林 亮子」の最近の記事

「シンガポール」の他の記事

  • 4934 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website