八百屋の前を通りかかると、何やら目の端に引っかかる物があります。何だろうと思い戻ってみると、野菜や唐辛子が並ぶ棚に、明らかに“異質な何か”が置かれています。透明な袋に詰め込まれた“それ”は、巨大なゴキブリと見間違えるほど不気味な姿の「虫」でした。
北タイ地方で良く食べられているそうです
それを見た瞬間の感想は「あ~やっぱり出た…」でした。中国在住時には「泰国・昆虫宴」と書かれた看板の下に並ぶ調理済みのサソリ、コオロギ、クモなどを何度も目の当たりにしました。実際にタイで食する虫の種類は違うようですが、それでも「昆虫食」は確かにあります。そのひとつがこれ、「メンダー(Maeng Da)」です。
暑い国なので虫類が何でもデカイのです
和名は「たがめ」で、大きなものは9センチ近くにもなるのだとか。食べる時には頭や殻の硬い部分を取り除きます。オスのメンダーはメスには無い独特の香りを持っており、その香りエキスを垂らした「ナムプリックメンダー」と呼ばれるチリソースもあるそうです。メスのメンダーは卵の味を楽しむそうですが、最初にこれを食べた人の勇気はただものではありません。
店の人は「こうやって食べるの、こうやって」と身振りで教えてくれますが、もちろん私は食べません。それでも、わざわざ養殖までして増やしているそうなので、タイにおけるメンダーのポジションは「食」として確立されているのかもしれません。味は悪くないと聞きますが、だからと言ってコレを食べなくとも…と思うのは私だけなのでしょうか。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
タグ:昆虫食,メンダー,Maeng Da,北タイ,ナムプリックメンダー
- 1533 ビュー
- 0 コメント
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments