フランス

フランス:パリ

別紙 敦子(べっし あつこ)

氏名=別紙敦子
職業=観光業
居住都市=パリ(フランス)とバルセロナ(スペイン)年間1:2の割合で、行き来しています。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

街を練り歩く鼓笛隊は幾つものグループがあり、老若男女が協力し合う

街を練り歩く鼓笛隊は幾つものグループがあり、老若男女が協力し合う

『やはり、スペイン人を知るためには、彼らのお祭りを見てみないと解らない』と、
私は、毎回お祭りがあるごとに、そう認識します。
今回もまた然り。
ユーロ圏債務危機のことなんて、すっかり忘れて、バンバン花火は夜空に広がるし、9月21~24日まで音楽が鳴り響いて、それはそれは元気な彼らを見ることが出来ました。


「巨人の行列」は、最も人気のあるイヴェント。王や貴族などの肖像

「巨人の行列」は、最も人気のあるイヴェント。王や貴族などの肖像

メルセ祭と言うのは、毎年9月に5日間ほど続くバルセロナを中心としたカタルーニャ地方では、一年で一番大きな祭りです。


伝統の棒を使ったダンス。多くのチームが参加していました。

伝統の棒を使ったダンス。多くのチームが参加していました。

1902年より始まり、夏へのお別れと秋を迎えるための祭りとされ、街のあちこちで、何百もの違った活動が行われるのです。


コレフォックCorrefoc−火を持ち走り暴れながら通りを行列。かなり危険なもの。

コレフォックCorrefoc−火を持ち走り暴れながら通りを行列。かなり危険なもの。

街の通りはイヴェントやパレード、火の行列と言われるCorrefoc、そして大衆で大賑わいの状態が夜通しで続くのです。(朝5時~8時の時間帯は静かでした。)
この期間は、中心街を車で走行は無理で、まともに歩くことさえ不可能です。


カステイヤェスCastellers−数千人の観衆が見守る中、人間タワーが出来てゆく

カステイヤェスCastellers−数千人の観衆が見守る中、人間タワーが出来てゆく

でも、この時期こそ、スペインを楽しめるので来西し、このお祭りを経験して見てほしい。


レポーター「別紙 敦子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 1308 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives