タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業…主婦ライター

居住都市…バンコク(タイ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

フルーツのサラッと皿盛り 

フルーツのサラッと皿盛り 

先日宿泊したホテルの部屋に、フルーツの差し入れがありました。
普段はありきたりのフルーツしか購入しないせいでしょうか、皿の上に並ぶ奇妙な形のそれらを見ていると「ここは南国なんだなぁ」と改めて思いました。


フルーツらしい派手さのないサラッカ 奥は皮を半分剥いた状態

フルーツらしい派手さのないサラッカ 奥は皮を半分剥いた状態

たとえばこのフルーツ、何だかわかりますか?
「サラッカ」といいます。調べてみると、ヤシの一種で鱗状の外皮がヘビに似ていることから「スネークフルーツ」とも呼ばれるそうです。
異名の通りちょっとグロテスクな見た目ですが、皮は意外に薄くて柔らかく、手で簡単に剥くことができます。
味はやや独特ですが、タイでは人気のフルーツです。


別名「モシャモシャ君」と呼びたいくらいキュート

別名「モシャモシャ君」と呼びたいくらいキュート

こちらはサラッカよりは知名度が高そうな「ランブータン」です。
紅くてモシャモシャした毛がなんとも愛嬌あります。
ランブータンは中国の華南地方に住んでいた時にもよく見かけたフルーツ。
強い甘みとほんのり利いた酸味が美味しくて、食べやすい味がします。


青臭さが鼻につくこともあり。でもタイらしい果実

青臭さが鼻につくこともあり。でもタイらしい果実

こちらも北海道ではまず見かけることの無い「ココナッツ」、画像は表皮を剥いた状態です。
用途の多い果実ですが、いちばん簡単なのは、ストローを差して中のジュースをチューチュー吸って飲む方法。
タイ人にも観光客にも人気の飲み物です。


ドリアンよ、なぜそんなに臭い

ドリアンよ、なぜそんなに臭い

他にもフルーツの王様「ドリアン」や「カスタードアップル」、「スターフルーツ」などなど、日本では珍しいフルーツがたっぷり楽しめます。
こんなフルーツが、タイから日本へ、もっと手軽に輸出されるようになったらいいなぁ、そんな日が訪れることを願っています。


レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

2 - Comments

かなやより:

2013 年 10 月 26 日 10:18:51

フルーツも多種多様ですね。果物だけで食べ歩きが楽しめそう。

あおやぎより:

2013 年 10 月 26 日 17:06:26

かなやさん

年間のフルーツ消費量は生まれて以来最多!というほど食べてます。南国フルーツ美味しいですよ。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives