スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

レストランのランチタイムによく見かける「日替わりメニュー」
スウェーデンのレストランでも、ランチは「Dagens lunch」(ダーゲンス・ルンチ=本日のランチ)として、日替わりで肉、魚、ベジタリアンの3種類程度が提供されることが多いのですが、しかし最近は違うタイプの「本日のランチ」が流行しています。

「Dagens lunch」と、まるでレストランで見かけるような文字が書かれた袋、この中に入っているものが現在流行中の「本日のランチ」つまり「弁当袋」です。
街を歩いていると、この袋を持ち歩く人々を至る場所でよく見かけます。


「Dagens lunch」の文字の下には、「食べ残しのかすが含まれる可能性がある」と書かれています。アレルギー対策として義務付けられている「ナッツを含む可能性がある」などという食品表示を真似ているようです。

「Dagens lunch」の文字の下には、「食べ残しのかすが含まれる可能性がある」と書かれています。アレルギー対策として義務付けられている「ナッツを含む可能性がある」などという食品表示を真似ているようです。

私自身は弁当を持ち歩くタイプではありませんが、この袋をみると「なるほど…」と創作者のアイデアに感銘します。
「本日のランチはこの袋の中」というアピールの方法が素晴らしいですね。

「本日のランチ」を家から持参するほうが経済的で時間の節約にもなるので、この袋が流行してからランチを持参する国民も増え、国民の節約アイデアを生み出した商品と言えると思います。
しかし、そのためにレストランのランチ経営が大変にならなければ良いのですが…

以前にも「あなたが食器洗いしたらキスしてあげる…」と書いたハート型のキッチンふきんを紹介しましたが、
(参考:http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2012217234936
やはりスウェーデン人の文字を商品を一致させるセンスは非常に素晴らしいと感心します。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1116 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives