スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ニューロスの町には、J.F.ケネディの来愛50周年を祝う大看板まであります。

ニューロスの町には、J.F.ケネディの来愛50周年を祝う大看板まであります。

 今年のアイルランドは、J・F・ケネディの来愛50周年を記念するイベントで大忙しです。ご存じジョン・F・ケネディとは、第35代アメリカ合衆国大統領だったその人。
 
 特にアイルランド南東部にあるウェックスフォード州(Co.Wexford)、ニューロス(New Ross)という町では、2013年は年末まで“JFK50(ケネディ来訪50周年記念)”プログラムをたくさん組んでいるそうです。


50年前にケネディがウェックスフォードを訪れた時に、ここで演説したのだとか。

50年前にケネディがウェックスフォードを訪れた時に、ここで演説したのだとか。

 1963年11月に凶弾に倒れる数か月ほど前の6月下旬に、ケネディはアイルランドを訪ね、4日間滞在しています。なんといっても彼は、“アイルランド系アメリカ人”としても有名ですよね!J・F・ケネディの父方のひいおじいさんであるパトリック・ケネディは、ウェックスフォードの出身、母方もアイルランドの出身でした。1845~1852のジャガイモ飢饉の時に、双方の家族ともアメリカへ移住しています。


昨年まではなかった、こんな記念碑も新しくできていました。

昨年まではなかった、こんな記念碑も新しくできていました。

 そういうわけでJ・F・ケネディ自身はアイルランドで生まれ育っていませんが、アイルランドのルーツを強く持っており、彼の父親がイギリスで大使をしていた頃は、二人でアイルランドを訪れたこともあった、という話も聞きます。

 50年後の今年6月には、最近駐日米国大使にも指名された、J.F.ケネディの娘さんにあたるキャロラインさん、そしてそのご家族・親戚の方々がアイルランドに招待され、ご先祖の故郷の町や村に足を運んでいらっしゃいました。


新生活、より良い生活を求めてここから多くのアイルランド人が新天地アメリカへと向かいました。

新生活、より良い生活を求めてここから多くのアイルランド人が新天地アメリカへと向かいました。

 そういえば米国オバマ大統領も、母方がアイルランド系だということで、数年前にも盛り上がっていたアイルランドですが、アメリカにはアイルランド人が先祖だという人が非常に多いので、アイルランドへ自分のルーツを探しにやってくる米国人観光客が多いのも分かるような気がします。



レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

  • 1243 ビュー
  • 5 コメント

5 - Comments

石田より:

2013 年 08 月 08 日 20:12:51

アイルランドに来るから来"愛"。
アイルランドは愛なんですね。

ちょっと違うところですが、おおー、と思ってしまいました。

小島瑞生より:

2013 年 08 月 09 日 03:09:46

石田様、いつもお世話になっております!
そうですね?、「アイルランド=愛蘭(土)」ということで<来愛><帰愛>なんて言い方を現地在住邦人はよく使っています?
この言葉を使う人たちはほぼなんらかの形でアイルランドと関わりがある方だと思って、間違いないです(笑)

石田より:

2013 年 08 月 18 日 23:49:46

十勝だと、来勝と言いますが、帰勝とはあまり聞かないですね。
想定外とか?!

小島瑞生より:

2013 年 09 月 01 日 00:36:23

「帰勝」は多分言いにくい(発音が難しい?)からかもかもしれませんね…。では勝毎からこの「帰勝」を流行らせてみる、っていうのはいかがでしょうか♪

石田より:

2013 年 09 月 01 日 16:24:42

そうですね。
頑張ってみます?!

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives