タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業…主婦ライター

居住都市…バンコク(タイ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

昨年のバンコク爆破事件から半年が過ぎました。
そこで久しぶりに事件の現場となった「エラワン廟」を訪れてみました。


人々がたてた線香の煙で辺りは真っ白です

人々がたてた線香の煙で辺りは真っ白です

もともとこのエラワン廟は、1956年にエラワン・ホテル(当時)を立てる際に事故が相次ぎ、作業員がそれを「悪霊の仕業」と恐れたために建立されたヒンドゥー教の祠です。
その後は工事も順調に進んだため、以来、人々の信仰を集めるようになりました。


エラワン廟はバンコク屈指『パワースポット』としても知られています。ここにお参りすると「願い事が叶う」などと口コミで広まったため、今ではタイ人のみならず多くの外国人旅行客も訪れます。
お参りする際には線香、ろうそく、花輪などが使われるため、廟のそばにはそれらを売る店も軒を連ねています。


立ち並ぶお供え売りの店

立ち並ぶお供え売りの店

爆破事件では、ここで花輪を売っていた方も犠牲になったそうです。
他にもマレーシアから家族旅行に来ていたところ事件に出くわし、父親だけが生き残ったという方もいます。
この場所を訪れると、それらの事が自然と思い出され、いたたまれない気持ちになります。


外国人観光客にも人気のスポットです

外国人観光客にも人気のスポットです

「人々の願い事」と「悲惨な事件のシンボル」の両方を顔を持つこととなったエラワン廟。
ここで祈る人たちは、自分の夢と同時に犠牲となった人たちに祈りを捧げているのかも知れません。
長いようで短い半年の月日。事件を思い起こさせるものが残っていないエラワン廟を外から眺めていると、なんだか不思議な気持ちになりまし


レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives