台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

受付で手続きを済ませる参加者

受付で手続きを済ませる参加者

 例年、6月になる端午節ですが、今年は5月30日ということもあり、5月27~30日に連休が設定されました。その連休に合わせ、5月27、28日に昨年も行われた中学生向けの模擬国連が台北市立第一女子校高級中學(以下、北一女)で行われました。

 昨年の様子は下記URLで紹介しましたが、2日目の会議の様子だけでした。
http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2016612213833

 今年は、全2日間の日程を全部見ることができたので、今回から、しばらくその様子を紹介します。


開会式の様子

開会式の様子

 今年で3回目になった中学生向け模擬国連。今年は台北市、新北市、新竹市の49校・230人余りが応募し、審査を通過した130人が参加しました。

 昨年、私は参加者間の温度差について触れました。解決策として、応募の際に参加動機を書いてもらう作文を課し、選考資料とすることにしました。その結果、一部の応募者は「参加したかったから応募しました。おわり」という感じの作文を提出してきたそうで、聞いている私は開いた口がふさがりませんでした。


アイスブレイクのゲーム

アイスブレイクのゲーム

 開会式終了後、あらかじめ編成された12組のグループに分かれ、グループのサポートスタッフである北一女の生徒たちとともにゲームを行いました。この辺りは、下記URLにある台北市立中山女子高級中學の中学生向けの科学セミナーと同じでした。

http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2017227232143


最初は模擬国連のルールと進行方法の講義

最初は模擬国連のルールと進行方法の講義

 緊張をほぐすゲームの後、すぐ行われたのは模擬国連に関する講義。講師は、模擬国連で実績があり、その経験が豊富な北一女の生徒たちです。

 最初は、模擬国連の進行に関する基本的なルールの説明、スピーチ、採決などの体験演習を行いました。


高校生のお姉さんたちのお手本

高校生のお姉さんたちのお手本

 前出の講義の総復習とイメージ作りとして、北一女の生徒たちがお手本を見せました。参加者は静かにその様子を見守りました。

 この後は、スピーチと協議の講義に入ります。(つづく)


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 680 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives