台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

スピーチ内容を高校生のお姉さんと話し合います

スピーチ内容を高校生のお姉さんと話し合います

 スピーチと非公式協議の講義では、自分の意見を表明する際のアイコンタクトのとり方、ボディーアクション、自信がなさそうに見えるしぐさといったものを紹介しただけでなく、スピーチの構成の仕方を指導しました。
 
 スピーチの演習は「私が好きな映画」をテーマに、模擬国連のように参加者が前に出てスピーチを行いました。


文書作成に関する講義

文書作成に関する講義

 昼食を挟み、午後からは3つに分かれ、1時間ごとにクラスを入れ替える方法で講義を行いました。

 まずは文書の作成方法に関する講義。基本原則だけでなく、文書で用いられる決まり文句や意見の整理の仕方などを文書作成ソフトを使い、演習しました。


情報収集と資料整理の講義

情報収集と資料整理の講義

 次に、資料と情報の収集、整理、分析の仕方の講義。議題は「気候の極端な変化に伴う食糧問題」。どこから情報を入手し、どのような形で情報に触れ、置かれている立場を考慮して分析し、自身の答えを見つけていくか、をインターネットを用いて行いました。

 そして、「信頼できる情報源とは何か」を見つけるような形で講義は進んでいきました。


意見書と公式スピーチの講義

意見書と公式スピーチの講義

 最後に意見書と公式スピーチの講義。テーブルごとに文書をまとめ、スピーチの練習を行い、最後に前に出てスピーチを行う形で進んでいきました。中には、緊張気味で恥ずかしがっている人もいれば、堂々とスピーチを行う人もいました。

 最後に、意見書の構成やまとめ方の指導を行い、会議で発表する文書作成の宿題を課し、1日目は終了しました。


2日目の受付の様子

2日目の受付の様子

 2日目は前日の講義を基に会議に入ります。
 
 受付で、もう一度様子を見ましたが、遅刻した参加者は3人ほどでした。私は8:00頃到着しましたが、私より先に到着し、高校生のお姉さんたちとまとめた文書について、入念に検証していた参加者もいました。

 会議の様子は、次回。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 667 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives