フランス

フランス:パリ

別紙 敦子(べっし あつこ)

氏名=別紙敦子
職業=観光業
居住都市=パリ(フランス)とバルセロナ(スペイン)年間1:2の割合で、行き来しています。

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

パネトーネはイタリア発祥でスペインでも愛されている菓子パン

パネトーネはイタリア発祥でスペインでも愛されている菓子パン

 スペインには、クリスマスにクリームでデコレーションされたクリスマスケーキを食べる習慣がありません。

 切り株をイメージしたクリスマスケーキの代表のようなロールケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」は、隣国フランスのもの。

 日本でもクリスマスは、ケーキを食べて祝うのに慣れている私にとって、ちょっと物足りない気分でした。


マルシェに見栄えするパネトーネの箱が並ぶ

マルシェに見栄えするパネトーネの箱が並ぶ

 そこで、スペイン人の友人にクリスマスに食べるケーキは無いのか尋ねてみると、「特に無いが、さして言うとパネトーネね」と教えてくださいました。


小さなかわいい100グラムのもスーパーに売っていました。約400円弱

小さなかわいい100グラムのもスーパーに売っていました。約400円弱

 パネトーネには、ドライフルーツが入ったものとチョコレートを入れ込んで焼いた2種類がありました。サイズは、小400グラムか大900グラムが一般的です。


チョコレートのパネトーネ。重たくボリュームがあります

チョコレートのパネトーネ。重たくボリュームがあります

 ブリオッシュに見た目が似ているのですが、しっとりして、もっちり感があり、とても私好みの食感で大満足でした!

 クリームいっぱいのクリスマスケーキも良いが、いくらでも食べられるパネトーネでクリスマスを過ごすのも悪くありませんでした。


 皆さんは、どんなクリスマスを過ごされましたか?


レポーター「別紙 敦子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 1068 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives