ポケモンGOがチリではまだ配信されていないと書きましたが、昨日ついにチリ全土で配信されました。ニュースで昨夜取り上げられ、今日は若者を中心にスマホを片手にポケモン探しをしている人々をニュースが報道していました。 ..
タグ:ポケモン
- 852 ビュー
- 0 コメント
全卒業生入場後、あらかじめ収録しておいた芸能人の卒業祝いのメッセージ動画が流れました。 ..
- 794 ビュー
- 0 コメント
オレガノ、バジルと言えば、それさえあればとりあえずイタリアン風味になる代表的なハーブです。 ブラジルの食卓はスパイスやハーブが日常的に使われています。最もポピュラーで誰にでも使われているハーブと言えば、イタリアンパセリ、コリアンダー、バジル、ローリエ、オレガノ、ウルクン、シナモンなどです。 ..
- 759 ビュー
- 0 コメント
2012年から毎年やっている「巣立つ前の大仕事」シリーズ。 毎年、新しい訪問先を紹介してきましたが、今年もあります。 今年は、台北市立景美女子高級中學(以下、略称の景美女中)に行ってきました。 景美女中は、これまで紹介してきた台北市立第一女子高級中學、台北市立中山女子高級中學と共に ..
- 838 ビュー
- 0 コメント
四ッ谷の駅をおりてすぐのところに広場があり、日中も美しく、夜は街頭に照らされてとても幻想的な場所があります。それは、迎賓館赤坂離宮。前を通りかかるたびに、中は一体どうなってるんだろう。一度入ってみたいなと思っていました。 ..
- 910 ビュー
- 0 コメント
ポケモンGOが世界的に話題になっているようです。日本やアメリカに住む友達がから「面白いよ!」と聞いて興味を持って調べてみると、残念ながら私が住むチリではまだまだ配信されていないようです…。 ..
タグ:ポケモン
- 1011 ビュー
- 0 コメント
前回は、卒業前の行事である水風船投げを紹介しましたが、今回も、卒業前の名物行事の一つを紹介します。 以前、高校バスケ・HBLで紹介した台北市立松山高級中學は、台北市内の男女共学校では最上位*に位置する高校ですが、実は卒業前の名物行事でも有名なところです。 その行事が、こちらの言葉で「柳 ..
- 1125 ビュー
- 0 コメント
「ポケモンGOがやりたい!」「誕生日のプレゼントはポケモンGOをお願いします!」。北米でリリースされた7月6日から2週間、小学4年の息子が毎日こう言って私に懇願し続けました。「ポケモンGO? 新しいカードゲーム?」と思っていたら、アプリゲームでGPS機能が必要とのこと。小4の彼に携帯電話を持たせるの ..
- 1487 ビュー
- 0 コメント
「木曜タラート」通称「もくタラ」とは毎週木曜日限定で開催されるタラート(市場)のことです。日本人駐在員の主婦たちにも人気のタラートで、シーナカリン大学の通常は駐車場として使われているスペースに、食べ物、食料品、衣料品、雑貨など数多くの店が出されます。 ..
- 929 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











