スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.5

次の月へ
S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Vill du ha kaffe eller te?(ヴィル ドゥー ハー カッフェ エッレル テー=コーヒーと紅茶どちらになさいますか)

スウェーデン人は8割がコーヒー派、2割が紅茶派といったところです。
スウェーデン人にとってのコーヒーは、日本人にとってのお茶のような感覚。食後や仕事中に、来客があるときはコーヒーを入れて準備し、コーヒーを飲まない人は代わりに紅茶を飲みます。


日本では喫茶店でコーヒーを注文するとコーヒー用のクリームが添えられてきます。
コーヒーはご存じの通り、ブラックまたは砂糖やミルク入りと飲み方も人それぞれ好みがありますが、ミルク入りと言った場合スウェーデンではコーヒー用ミルクではなく普通の牛乳です。レストランやカフェにいってもコーヒー用に通常用意されているのは普通の牛乳、コーヒーメーカーで入れたホットコーヒーに牛乳を少量入れただけでkaffe med mjölk(カッフェ メ ミョルク)です。


コーヒーに牛乳を少量、日常的なスタイル

コーヒーに牛乳を少量、日常的なスタイル

熱いコーヒーが好きな日本人の常識からは少し考えられないでしょうが、日本よりも猫舌の人が多いので、冷たい牛乳を少し入れることでスウェーデン人にはちょうど良い温度になるのかもしれません。
毎日飲むコーヒーですから、特別なミルクを用意せずともどこの家庭にもある普通の牛乳を入れるだけで満足、といった感覚がスウェーデン人のコーヒーの飲み方なのでしょう。




レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

タグ:コーヒー

  • 1882 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives