スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.5

次の月へ
S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロックの「レゴ」は、知育玩具として日本でもよく知られていますが、発祥はデンマーク、こちら近隣国のスウェーデンでもおもちゃ屋の顔と言える商品が「レゴ」です。
スウェーデンの知育玩具メーカー「BRIO」と共に代表的な「レゴ」、スウェーデンの玩具店内の約半分が、この2社の商品で占められています。

レゴ商品のブロック部品には、皆様ご存知のように人形もありますね。無数のブロックを用い、その人形を拡大した模型が、北欧の空港の玩具コーナーや玩具店に置かれていることがよくあります。

まさにレゴの人形が「いらっしゃいませ」
その模型の素晴らしさこそが、客を寄せ付けているようです。


北欧のおもちゃ売り場にはよく置いてあるレゴで出来た人形 画像はコペンハーゲンの玩具店で見かけたものです。やはり発祥地デンマークでは、玩具店のレゴの占める割合はより多いようです。

北欧のおもちゃ売り場にはよく置いてあるレゴで出来た人形 画像はコペンハーゲンの玩具店で見かけたものです。やはり発祥地デンマークでは、玩具店のレゴの占める割合はより多いようです。


この自転車も人形も、全てレゴブロックで出来ていると思うと凄いですね。髪型など細部まで素晴らしく模られています。

この自転車も人形も、全てレゴブロックで出来ていると思うと凄いですね。髪型など細部まで素晴らしく模られています。

こんな巨大な人形や模型をレゴで正確に創り上げるには、相当のテクニックと想像力を必要とすると思いますが、北欧では特に店の顔とも言えるレゴ人形、各店舗オリジナル作りに頑張っているようです。

同様に日本なら、レゴで作った巨大な招き猫を玩具店に置いておくと、集客効果もあがりそうな気もしますね。


学校にも「レゴの部屋」があります。創造力や知能を高める玩具として、レゴは大いに役に立っているようです

学校にも「レゴの部屋」があります。創造力や知能を高める玩具として、レゴは大いに役に立っているようです

発祥地デンマークのビルンにあるテーマパーク「レゴランド」では、もっともっと凄いレゴの世界が楽しめるようなので、いつか息子を連れて行きたいと思っております。日本の金閣を再現したコーナーなどもあると伺っております。



レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1783 ビュー
  • 3 コメント

3 - Comments

平 都子より:

2011 年 11 月 04 日 06:47:19

デンマークのおもちゃ屋さんにいらしたのですね。
前に何度かレゴランドに行ったことがありますが、すべてレゴで精巧に作られた小さな町やレゴで作った世界の有名どころを廻れる乗り物などがあって、大人でもおとぎの国に迷い込んだようで、本当に楽しめました。

お天気がいい季節に行くと一日中楽しめると思うので、おすすめです。

山本グィスラソン由佳より:

2011 年 11 月 05 日 20:03:23

コメント有難う御座います。
息子がレゴに興味を持っているうちに行ってみたいと思います。欲を言うと、レゴ全般的にもう少し値段が安くなると助かりますね。

平 都子より:

2011 年 11 月 07 日 23:06:05

レゴに限らず何でも高いのがデンマークですので、デンマーク製の物も海外で勝った方が安いようです。

レゴやロイヤルコペンハーゲンをプレゼントしようと探した結果、アメリカの通販や地っ店舗の方が安かったです。
バターなどの乳製品もポーランドの方が圧倒的に安くてショックを受けたこともありますよ。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives