オランダ

オランダ:ヘルダーランド州

東畑 るり子(とうはた るりこ)

職業…ライター、翻訳、調査 業務
居住都市…ヘルダーランド州 オランダ

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

北ホーランド州、ザーンセスカンス村にある風車

北ホーランド州、ザーンセスカンス村にある風車

多くの方がオランダといえば、真っ先に思い浮かべるのが風車とチューリップではないでしょうか。
観光ポスターでおなじみの風景であります。
内部はどうなっているのか気になりませんか?


オープンデー

オープンデー

風車にもいろいろなタイプがあって、粉引き用、マスタード生産用、油絞り、染料絞り、中には製材用に使われていた風車もあります。19世紀半ばには9千基ほどもあったのですが、メンテナンスにコストが大変かかるため、どんどん数が減ってしまい、今では1000基ほどです。たくさん風車が並んでいるに風景に出会いたければ、世界遺産にもなっているキンデルダイク、あるいはザーンセスカンス(明治村のようなところ)に行かねばなりません。


風力はエコなエネルギー

風力はエコなエネルギー

私の住んでいる町には粉引き用のものが1基だけあり、町のシンボルとなっています。

中は店舗になっていて、挽いた粉とともに、豆や穀類、蜂蜜やクッキー、お菓子づくりのレシピや材料が売られています。ここで売られている粉は添加物がはいっていないせいか、天然の甘みが口の中に広がる、優しい味です。

動力機関としての利用以外に風車はその昔、コミュニケーションの手段としても使われていました。たとえば戦争のときには羽の停止位置を利用して、暗号メッセージを送っていたのです。また結婚式のときは、羽にリボンをつけておめかしさせて、祝賀ムードを盛り上げてもいたと聞きます。

5月の「風車の日」はオランダ国内の多くの風車がオープンデーで、外部公開されます。
そのときに撮影した動画もあわせてみてみてくださいね。


立派に動いています

立派に動いています

<動画0>


風を読みながら羽を操作する風車守

風を読みながら羽を操作する風車守

<動画0>


レポーター「東畑 るり子」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 4851 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website