タイ

タイ:バンコク

青柳 みちよ(あおやぎ みちよ)

職業…主婦ライター

居住都市…バンコク(タイ)

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

我が家で一番注射の回数が多いのは愛犬です

我が家で一番注射の回数が多いのは愛犬です


駐在先に愛犬を連れて来る人が増えています。どこの国でも愛犬は家族と同じ、一緒にいたい気持ちは同じようです。
でもここバンコクでは愛犬に要注意の病気があります。それはダニ(Tick)です。


この左側のダニに噛まれたようです…

この左側のダニに噛まれたようです…


バンコクの気候は熱帯モンスーン。高温多湿のため、ダニの発生が多いのです。特にペットに付着しやすい「マダニ類」は森林や草むらを生息場所とするため、まさにバンコクは格好の場所と言えます。
そして我が家の愛犬も、どうやらマダニにやられてしまったようです。慌ててかかりつけの獣医に駆けつけました。


1週間分のお薬

1週間分のお薬


血液検査の結果、血中にダニを介する「寄生虫」が入り込んだらしいということが判明しました。
ペットの血液検査と言っても人間顔負けの内容です。それぞれの数値が正常値を超えているかどうか、素人が見てもわかるようになっています。

我が家の愛犬に見られた病気の症状は、極端に元気が無くなり、食欲が減退するなどでしたが、進行するとさらに症状の悪化が見られるそうです。
結局、注射と投薬のおかげで今はほとんど良くなりました。


まさしく熱帯モンスーンな気候です

まさしく熱帯モンスーンな気候です


でもダニとの関係がこれで終わったわけではありません。バンコクで生活するなら、ダニ予防の薬は通常よりも短い周期で使用することがコツ、とのこと。
また、高温多湿の気候はダニ以外の虫や菌の発生も助長するので、常に気を配る必要があります。
それにしても動物の治療費って、ホント高いですね…



レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事

「タイ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives