日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業…社長秘書、コピーライター
居住都市…東京都

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

和のテイストに仕上げられた看板

和のテイストに仕上げられた看板

東京は空が狭いです。
高層ビルが立ち並ぶ上、
道幅が狭かったりするとビル同士がひしめいて、なおさら空の面積が小さくなります。
私は前からどうも六本木が好きではなくて、なんでだろうと考えてみたら、ただでさえ狭い空に、高速道路が架かっていて空が全然見えなくて、とても閉塞感と圧迫感を感じるからということに気がつきました。

高速道路や高架を走る電車も全部地下にすればいいのにと思っているんですが、きっとそう簡単にはいかないのでしょう。よく高架下はお店が入っていたり、駐車場になっていたり、倉庫になっているところや、また何にも使われずにデッドスペースになっているところもあります。

先日偶然通りすがった高架下で、とてもいい活用法に出会いました。高架下が公園になっているのです。


高架下に橋がかかっています。池もあります。

高架下に橋がかかっています。池もあります。

首都高速7号線小松川線の下で、約2.5kmにわたって延びる江東区の竪川河川敷公園。これなら雨の日でもぬれずに歩けますし、殺風景なコンクリートの高架下に自然が少しでも添えられていると見栄えが違うものです。
私が見たところは一部分だったんですが、フットサルのコートもあるそうです。


池には鯉がいました。

池には鯉がいました。

利用可能時間は6:00~22:00と設定されています。
アメリカでは地元の小さな公園でも利用時間が決められて夜には門がしまっていました。ここ日本もやはり夜の高架下は死角も多いですし、安全面を考えての対策というのと、以前はこの周辺にホームレスが寝泊まりしていたようで、その対策のための時間設定かもしれませんね。


小川のように水が流れています。

小川のように水が流れています。


鳩も休憩中。

鳩も休憩中。


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 1550 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

道下より:

2013 年 11 月 26 日 15:06:08

分かります、その圧迫感。それにしてもおしゃれな公園ですね。外国人観光客の人気になりそうなスペースです。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website